BSスカパーというチャンネルがあります。
BSスカパーは「音楽」も、やっており、
バラエティからスポーツまで、幅広い番組が見られます。
他にも、地上波では絶対に視聴できない、
内容や企画のおもしろバラエティ番組があったりします。
そこで今回は、
BSスカパーの視聴方法と料金について、
最安値の契約方法を調べてみました。
BSスカパーを契約しようと考えている方は、
参考にしてみてください。
BSスカパーの視聴方法
BSスカパーの視聴方法ですが、
お使いのテレビで、「BS」が見れなければ、
そもそも視聴ができません。
まずは、お使いのテレビのリモコンに「BS」や「CS」があるか確認します。
BSのボタンがあれば、
テレビ自体にBSのチューナーがある、
ということなので、テレビを付けて、
BSボタンを押してください。
次に、リモコンの「番組表」を押します。
すると、BSの番組表が選択できますので、
チャンネル「BS241」のBSスカパーを探してください。
番組表のBSスカパーを選択すると、
「この番組をご覧いただくにはご加入が必要です」
と表示されます。
この「この番組をご覧いただくにはご加入が必要です」
が表示されていれば、後はスカパーと契約するだけです。
もし、表示されていないのであれば、
BSのチューナーが接続されていない状態です。
その場合、BS対応のチューナーを、
設置すれば、BSスカパーの視聴が可能になります。
BS対応のチューナーの設置方法は、
以下の記事を参考にしてみてください。
自分でも意外に簡単にできるので、
記事の通りにやってみるのがおすすめです。
BSスカパーの料金を最安値にする方法
BSスカパーの料金ですが「無料」です。
と言っても、完全に無料ではなく、
- 毎月のスカパー基本料金「429円(税込み)」
- 有料チャンネル料金
が必要になります。
BSスカパーはあくまでも、
スカパーのおまけチャンネルという位置づけなので、
BSスカパー自体は料金がかからないのですが、
視聴するには、「何か1つ以上の有料チャンネル契約」が必要です。
BSスカパーを視聴するには、
- 毎月のスカパー基本料金「429円(税込み)」
- 有料チャンネル料金
の合計の月額が必要ということです。
と言っても、
「スカパーは初月無料」なので、
実際に、料金の請求があるのは加入して2ヶ月目です。
1ヶ月目は完全無料なのでお得に視聴ができます。
ということは、BSスカパーを、
最安値で視聴するには、
「有料チャンネル料金」の安いものを契約する必要があります。
BSスカパーを視聴できるチャンネルで、
- 最安値で安く契約できるもの
- おすすめのもの
を3つ紹介します。
最安値!「TBS NEWS」
BSスカパーを視聴するために、
とにかく安く済ませたいのであれば、
月額408円(税込み)の「TBS NEWS」がおすすめです。
BSスカパーを視聴するための月額を計算をすると、
- 毎月のスカパー基本料金「429円(税込み)」
- TBS NEWS料金「408円(税込み)」
の合計「月額837円(税込み)」で済みます。
スカパーの全チャンネルの中で、
最安値が、TBS NEWSなので、
BSスカパーをとにかく安く、
視聴したいのであれば、この組み合わせがおすすめです。
TBS NEWSと契約して、
BSスカパーを視聴する方法は、
この記事の下の方で画像つきで解説しています。
音楽好きにおすすめ
音楽好きなら、月額770円(税込み)のスペースシャワーTVがおすすめです。
BSスカパーを視聴するための月額を計算をすると、
- 毎月のスカパー基本料金「429円(税込み)」
- スペースシャワーTV料金「770円(税込み)」
の合計「月額1,199円(税込み)」になります。
スペースシャワーTVは、
僕の大好きなアーティストである、
ハイスタやWANIMAなどのバンドや、
京都大作戦やAIRJAMなど、様々なフェスも放送しています。
BSスカパーを視聴するためであっても、
どうせお金を払うのなら、
「音楽を楽しみたい」という契約したい場合はおすすめです。
スペースシャワーTVの契約方法は、
画像つきで解説しているので参考にしてみてください。
他にも、音楽好きにおすすめの、「エムオン」があります。
BSスカパーを視聴するための月額を計算をすると、
- 毎月のスカパー基本料金「429円(税込み)」
- エムオン料金「770円(税込み)」
の合計「月額1,199円(税込み)」になります。
エムオンだけしか放送しない、
フェスやアーティスト特集もあります。
エムオンの契約方法は、
画像つきで解説しているので参考にしてみてください。
スポーツ好きにおすすめ
サッカー好きなら、「月額3,035円(税込み)」の「スカパーサッカーセット」がおすすめです。
スカパーサッカーセットは、
[ad#co-31]などが視聴できます。
「スカパーでしか放送していない」
サッカーもあるので、
サッカー好きには最高のチャンネルです。
また、Jリーグのカップ戦である、
ルヴァンカップはスカパーでのみ放送しています。
これも、BSスカパーを視聴するためであっても、
どうせお金を払うのなら、
興味があるものを契約したい場合はおすすめです。
スカパーサッカーセットの申し込み方法は、
画像つきで、初心者でも分かりやすいように、
解説しているので参考にしてみてください。
スポーツ好きにおすすめのチャンネルとして、
野球好きなら、「月額4,054円(税込み)」の、
「スカパープロ野球セット」がおすすめです。
全12球団をテレビで見れるのは、
「スカパープロ野球セット」だけです。
スカパープロ野球セットの契約方法は、
画像つきで解説しているので参考にしてみてください。
他に、テニス好きであれば「GAORA」がおすすめです。
GAORAで視聴できる番組は、
- プロ野球(阪神・北海道日本ハム中心)
- プロテニス(ATP等)
- プロレス(全日本プロレス・ドラゴンゲート等)
- 格闘技
- モータースポーツ(インディ等)
- Vリーグ
- サッカー
- ゴルフ
- マリンスポーツ
- ウィンタースポーツ
などがあります。
スカパー!での、GAORAの料金は、
「月額1,320円(税込み)」です。
これに基本料金が429円(税込み)かかります。
合計「月額1,749円(税込み)」で、
GAORAでの視聴が可能です。
GAORAの契約方法は、
画像つきで解説しているので参考にしてみてください。
上記、いずれのチャンネルを契約しても、
スカパーの番組の契約になるので、
スカパーのおまけ番組である、
「BSスカパー」の視聴ができるようになります。
BSスカパーの契約方法
番組表のBSスカパーを選択すると、
「この番組をご覧いただくにはご加入が必要です」
と表示している状態であれば、契約が可能です。
ここからは、最安値で契約する方法として、
他の一切の無駄を省いて、月額がもっとも安い、
「TBS NEWSだけ」を契約し、
BSスカパーを視聴する方法をお伝えします。
まずはスカパー!のサイトにアクセスします。
「手続きページへ進む」というところをクリックします。
お申込前の確認画面になるので、
「お申し込みフォームへ進む」をクリックします。
次に、視聴契約商品のお申込み画面になります。
BSスカパーを最安値で視聴するため、
余計な選択をしないようにするのが大事です。
何か1つでも、必要の無いものを選択してしまうと、
思った以上の金額になってしまうので、
注意するようにしてください。
スカパーの全チャンネルの中で最安値の、
TBS NEWSは、
「ニュース・ビジネス経済」にあります。
「TBS NEWS」だけにチェックマークを入れます。
最安値でBSスカパーを視聴するため、
他は選択せず、一番下までいって、
「選択商品の確認へ進む」をクリックします。
視聴契約商品の確認画面になるので、
TBS NEWSだけがあることを確認し、
「次のステップへ進む」をクリックします。
次に、16桁のB-CASカード番号の入力です。
B-CASカードは「直接」見たほうが早いので、
テレビの横から、B-CASカードを抜いて、
「16桁の番号」を確認してみてください。
B-CASカードの番号を入力したら、
一番下の「次のステップへ進む」をクリックします。
次に「お客様情報の入力」画面になります。
ここは必須のみの記入で構いません。
任意のところは、
時間がもったいないので飛ばすのを推奨します(笑)
お客様情報を入力したら、
一番下まで行き、「次のステップへ進む」をクリック。
Myスカパー!やメルマガ・会報誌は、
必要であればチェックマークを付けてください。
任意なので必要なければ、チェックする必要はありません。
次に、お支払い方法の選択です。
スカパーの支払いには、
- クレジットカード
- 口座振替
が選択できます。
クレジットカードが無くても口座振替ができるのは便利ですね。
最後に、ご利用約款の確認画面になります。
「上記【1】【2】【3】【4】すべての内容について同意しました。」
の所にチェックボタンを入れて、「申し込む」をクリック。
ここまでがBSスカパーを、
一番安い最安値で視聴する方法です。
早ければ10分以内で終わると思います。
BSスカパーの視聴方法と料金のまとめ
BSスカパーだけを見たい!と思っても、
- 他のチャンネル込みの料金で高額なる
- パック料金になってしまう
- BSスカパー自体が無料なのでどれが最安値か分からない
といったことがありました。
今回の方法であれば、
TBS NEWSと契約することで、
BSスカパーを最安値で視聴できます。
地上波では絶対に見られないバラエティや、
音楽やスポーツまで、
充実した放送が魅力のBSスカパーです。
ぜひ検討してみてください。