3Dマッサージロールの口コミと効果は?旅行に持っていくと超便利

旅行に行った時に足がパンパンで疲れた…、

と感じることはありませんか?

 

僕は、国内旅行が好きで、

まず飛行機に乗って、その後、

電車を使って移動することが多いのですが、

田舎で生活しているので普段、車で移動します。

 

だから、都会に行けば、

電車の乗り換えや移動などで、通常の何倍も歩きます。

 

特に、大好きなディズニーランドに行くと、

園内を歩きまわるので、足はパンパン…。

 

荷物も持ち歩くので肩こりも、ひどくなったりします。

 

宿泊先のお風呂などで、

少しは疲労回復するのですが、

2日連続でディズニーだと、もう疲労MAXです(汗)

 

そんな時に、「どこでも持ち運べる、

マッサージ機って無いかな?」と思っていました。

 

いろいろ検索してみると、

僕の好きなドクターエアで、

「軽くてどこでも持ち運びしやすい商品」を発見しました。

 

それが、ドクターエアの、

「3Dマッサージロール」です。

 

今回は、ドクターエアの、

3Dマッサージロールの口コミと効果

について記事にしていきます。

 

旅行先で、手軽に疲労回復し、

肩こりの筋肉をほぐしたり、

マッサージしたいと考えているなら、参考にしてみてください。

スポンサードリンク

3Dマッサージロールの使い方

 

まず最初に、

3Dマッサージロールの使い方を紹介します。

振動のバリエーション

 

3Dマッサージロールは、

  1. 2,300回/分(モード1)
  2. 2,700回/分(モード2)
  3. 2,300~3,700回/分(モード3)ローテーション変化
  4. 3,700回/分(モード4)

といった4つの振動バリエーションモードがあります。

 

ものすごく疲れていて、

最大に血行を良くしたり、

疲労回復をしたい場合は、モード4がおすすめです。

 

わずか1分間に「3,700回」も振動します。

全身どこでもマッサージ

 

3Dマッサージロールは、一度充電すれば、

最長で約180分(モード1)使用することができます。

 

電源の場所に左右されずに使えるので、

「全身どこでもマッサージ」できます。

 

マッサージチェアとかだと、

決まった場所でしか使えないので、

全身どこでもマッサージは、

3Dマッサージロールの大きなメリットです。

アシストカバーで手の届かない部分も届く

 

3Dマッサージロールに付属している、

「アシストカバー」を使えば、

背中など「手の届かない部位」にも使うことができます。

 

この、「アシストカバー」で、

マッサージできない部位は、

ほとんどなくなるので、体中のマッサージができます。

 

さらに、3Dマッサージロールには、

疲労回復や血行をよくするだけではなく、

トレーニングにも利用できます。

 

僕は、3Dマッサージロールは、

  • 疲労回復
  • 血行をよくする
  • 筋肉のこりをほぐしたい

という用途で使っていますが、

もし、トレーニングにも利用したいのであれば、

上記、動画を参考にしてみてください。

 

3Dマッサージロールの詳細はこちら

3Dマッサージロールの口コミ

 

3Dマッサージロールの口コミを調べてみました。

 

  • Amazon
  • 楽天
  • Twitter

それぞれの口コミを紹介します。

Amazonの口コミ

 

3DマッサージロールのAmazonの口コミはこんな感じでした。

引用:Amazonの3Dマッサージロール

 

軽量なので、場所や時間を選ばず使える、

立ちっぱなしの仕事をしているので愛用している、

などの口コミがありました。

楽天の口コミ

 

3Dマッサージロールの楽天の口コミはこんな感じでした。

引用:楽天の3Dマッサージロール

 

マッサージ機械はいくつか使ったことがあるが、

コリをほぐすには、3Dマッサージロールが1番、

全身に使えるので、凝っていた膝や背中が楽になった、

コンパクトで扱いやすい、などの口コミがありました。

Twitterの口コミ

 

3DマッサージロールのTwitterの口コミはこんな感じでした。

 

 

やはり、3Dマッサージロールは、

  • サイズ→85×H310mm
  • 質量→675g

と、軽くて大きすぎず、充電式なので、

持ち運んでどこでもマッサージしている方が多いようです。

 

3Dマッサージロールの詳細はこちら

3Dマッサージロール開封レビュー

 

というわけで、3Dマッサージロールが届いたので、

開封レビューしていきます。

 

以前にも書きましたが、

ドクターエアは配送の心遣いが素晴らしいです。

 

今回のダンボールも、「取扱注意」のステッカーが貼られていました。

 

さっそく開封していきます。

3Dマッサージロール

 

まずは、3Dマッサージロール本体です。

 

大きすぎず、軽いので、どこでも持っていけそうです!

アシストカバー

 

手の届かない部分も届くアシストカバーです。

 

その他にも、説明書や保証書、

3Dマッサージロールに充電するための、

ケーブルも同梱されていました。

 

まず最初は、3Dマッサージロール本体を、

アシストカバーに入れて、

付属しているケーブルを使い、充電をします。

 

「約3時間」で満充電になります。

 

充電できれば、いつでもどこでも持ち歩いて、

いつでもマッサージできるようになります。

 

3Dマッサージロールの詳細はこちら

3Dマッサージロールの効果

 

3Dマッサージロールの効果は、

  1. 疲労回復
  2. 血行をよくする
  3. 筋肉の疲れをとる
  4. 筋肉のコリをほぐす
  5. 神経痛、筋肉痛の痛みの緩和

です。

 

全身どこでもマッサージできるし、

アシストカバーを付ければ、

手の届かないところも、マッサージできます。

 

さらに、1分間で最高3,700回の振動が選べるので、

短期間の疲労回復も可能です。

(僕は強力すぎるので2,300回/分で使用しています)

 

そして、3Dマッサージロールの1番の魅力は、

  • サイズ→85×H310mm
  • 質量→675g

と、持ち運べる軽さで、

大きさも、ほどよいところです。

 

どこでも気軽に持ち運びができるので、

  • 歩き疲れた旅行先
  • 運転で疲れた車の中
  • 走り回った運動場

など、どこでも持ち歩きができます。

 

デザインもおしゃれで、カラーも、

  • ブラック
  • ピンク
  • オレンジ
  • グリーン
  • グレー

と5色から選べますし、

外に持っていっても、恥ずかしくない商品です。

 

どこでもマッサージができて、

  1. 疲労回復
  2. 血行をよくする
  3. 筋肉の疲れをとる
  4. 筋肉のコリをほぐす
  5. 神経痛、筋肉痛の痛みの緩和

という効果がある、

3Dマッサージロールはおすすめです。

スポンサードリンク

3Dマッサージロールの口コミと効果のまとめ

 

3Dマッサージロールは、

Amazonや楽天での口コミも多く、人気の商品です。

 

効果も、

  1. 疲労回復
  2. 血行をよくする
  3. 筋肉の疲れをとる
  4. 筋肉のコリをほぐす
  5. 神経痛、筋肉痛の痛みの緩和

といったものがあります。

 

その上、どこでも持ち運べる、「デザインと軽さ」を備えています。

 

旅先など、どこででも使える、

3Dマッサージロールおすすめです。

 

3Dマッサージロールの購入は、

楽天やAmazonで購入できます。

 

普段、お使いのサイトで購入できるので安心です。

 

3Dマッサージロールの、

購入はこちらからどうぞ。

 

ドクターエアの記事一覧はこちらです。

[ad#co-18]
タイトルとURLをコピーしました