スポナビライブがサービス終了!DAZNの特別割引プランの提供へ

スポナビライブが「2018年5月」でサービス終了しました。

 

スポナビライブは、海外サッカー好きの僕にとって、

  • プレミアリーグ(イングランド)
  • リーガ(スペイン)

を全試合ライブ放送をしていたので、

DAZNやスカパーで、

放送していない試合も見ることができました。

 

プレミアリーグやリーガは、

まだまだシーズン途中ですが、

全試合ライブ放送をしていた、スポナビライブの、

突然のサービス終了は、とても残念に思います。

 

ですが…既に発表されたものは変わらないので、今回は…、

スポナビライブのサービス終了

について詳しく書いていきます。

 

また、DAZNの特別割引プランの提供も発表されたので、

このプランについても、詳しく調べてみました。

 

いろいろ調べると、あくまでも自己責任ですが、

DAZNの契約をしようと思っている方は、

この数日で、スポナビライブの契約をするといいかも…。

[ad#co-8]

スポナビライブのサービス終了の概要

 

スポナビライブのサービス終了は、

2018年2月8日に突然発表されました。

 

スポナビライブの配信終了や、

サービス終了スケジュールといった概要をお伝えします。

配信終了について

 

スポナビライブの配信終了については以下のように発表されています。

 

プロ野球については、オープン戦、

公式戦の配信は無く、

一部の球団のみ春季キャンプの配信があります。

 

また、MLBの配信はありません。

 

バスケットのB.LEAGUEは、引き続き配信があるようです。

 

僕が最も気になる海外サッカーは、

  • プレミアリーグ→第27節は5試合、第28節から配信なし
  • リーガ→第24節より配信なし

となっています。

 

この発表があったのは2018年2月8日(木)だったので、

その週末の試合は見れますが、

翌週からは、どちらも見れなくなります。

サービス終了スケジュール

 

スポナビライブの、サービス終了スケジュールはこちらです。

 

スポナビライブの月額プランの申し込みは、2018年2月13日で終了です。

 

注意:以下の「DAZN特別割引料金」については、

可能だったとしても、2018年2月13日までの申し込みです。

[ad#co-11]

ここからは、完全に自己責任のお話です。

 

このスポナビライブの月額プランについては、

2018年2月1日以降の利用料金が無料になると記載されています。

 

…ということは、この発表があった、2018年2月8日から、

スポナビライブの月額プランサービス申し込み終了の、

2018年2月13日までの間に申し込むことで、

2018年5月末まで、スポナビライブが無料で使えるということになります…。

 

スポナビライブのサービス終了発表後の週末に行われる、

  • プレミアリーグ→第27節は5試合
  • リーガ→第23節

は無料で視聴できてしまうことに…。

 

書いてあることを読み解くと、

無料で1節だけですが、海外サッカーの視聴ができ…るのか?

再度言いますが、自己責任でお願いします。

スポナビライブ会員向け特別割引プラン

 

今回のスポナビライブのサービス終了で、

スポナビライブの会員向けに、

DAZNの特別割引が発表されました。

 

まさかの「月額980円」!

 

これは、ドコモを契約していると受けられる、

DAZN for DOCOMOの割引と同じ額です。

ついに、DAZNがついにやってくれました! それが、ドコモ利用者に対するDAZNの利用料金の割引です。その名も「DAZN for docomo」。 以前は、DAZN本体の契約オンリーだったのですが、「DAZN for docomo」の契約は、2017年2月から可能になりました。 今回は、DAZN for docomoの申し込み方法と、DAZN for docomoとは何なのかについて、紹介していきたいと思います。 DAZN for docomoは、DAZN本体の契約とは、また別なので、既にDAZNを登録している方も参考にしてみてください。DAZN for docomoとは DAZN for docom...

 

僕のように、格安SIMを使っていたり、

他社を使っていると、受けられず、

「ドコモと契約している人だけ」が受けられる割引なので、

この、スポナビライブの「DAZN特別割引」には驚きました!

 

スポナビライブ会員向け特別プランについて、

  • 対象者
  • 適用方法

を詳しく解説します。

対象者

 

スポナビライブ会員向け特別プランの対象者は、

スポナビライブの月額プランにご加入中」のお客様です。

 

24時間パスとかシーズンパスとかありますが、

月額プランのみが対象になります。

適用方法

 

スポナビライブ会員向け特別プランの適用方法は、

ソフトバンクから配信されるメールに書いてあります。

 

具体的には、

件名:【重要】スポナビライブ終了に伴うDAZN特別割引プランのご案内
送信元アドレス:sportsnavi-live_info@ent.mb.softbank.jp
送信元表示名:スポナビライブ
初回配信日:2/14 or 2/26 or 3/9のいずれかに配信いたします。

となっているので、DAZNの特別割引プランを、

希望する場合、配信日のメールチェックが超重要です。

DAZNに入るならスポナビライブに今加入すればお得?

 

スポナビライブのサービス終了により、

DAZNの特別割引プランが発表されましたが、

  • スポナビライブの月額プラン
  • 2018年2月13日までにスポナビライブの申し込み

をすれば、「DAZNを月980円で契約できる」…かもしれません。

[ad#co-11]

正式な発表や回答が無く、

あくまでも自己責任にはなりますが、

現段階での情報を集めてみたので参考にしてみてください。

DAZN特別割引プラン適用方法

 

DAZN特別プランの適用方法はこのような感じです。

 

 

DAZN特別割引プランを適用させるために、

一度、解約してから視聴可能期間終了後に、

ソフトバンクから送られてくる、

クーポンコードを入力して、

DAZNの特別割引プランを適用させるとのことでした。

 

ソフトバンクに問い合わせたとは言え、

公式の発表ではないので、あくまでも参考にしてみてください。

DAZN特別割引プランの期間

 

次に、DAZNの特別割引プランは、

どのくらいの期間適用されるのかも調べてみました。

 

スポナビライブのサービス終了による、

ソフトバンクの特別救済措置でしょうが、

普通に1,750円のDAZN月額料金を払っていたり、

DAZN for DOCOMOと同じ、

月額980円という料金だと不公平ですからね…。

 

ソフトバンクの公式カスタマーサービスの、

Twitterアカウントの回答は「未定」。

 

公式の発表がない状態なので、

情報が錯綜していますが、参考にしてみてください。

 

でも、1つ言えるのは、

DAZNに加入しようと思っているなら、

スポナビライブに今加入するのはありかもしれないですね。

 

DAZNが、月980円で数ヶ月かもしれないですが視聴できますし…。

 

でも、今スポナビライブに加入することで、

  • なぜか2月分の料金が請求された
  • DAZN特別割引プランの案内メールが届かなかった

ということも、あり得るかもしれないので、

そこは、あくまでも自己責任で判断してください。

[ad#co-9]

スポナビライブがサービス終了のまとめ

 

スポナビライブのサービス終了が、

突然発表されて驚きましたが、

その発表後も、月額プランの申し込みができます。

 

そして、このスポナビライブの、

  1. 月額プランに加入中
  2. ソフトバンクからのメール

という2つの条件で、DAZN特別割引プランで、

月額980円で視聴できる可能性があります。

 

何度も言うように、自己責任ではありますが、

僕も、実験的に家族に頼んで、

家族名義で申し込んでみる予定です。

あなたは自分の人生を生きていますか?会社でもない他人でもない自分の人生の歩き方

 

いずれにせよ、2018年2月13日以降は、

スポナビライブの契約はできず、DAZNでの契約となります。

[ad#co-10]

また、DAZNの特別割引が適用されたかどうか?

スポナビライブの課金は無かったか?

については、この記事で紹介しようと思うので、

お気に入り登録しておくといいかもです。

[ad#co-16]
DAZNは初回「1ヶ月間完全無料」でノーリスクでお試し!
【初回1ヶ月無料】(公式)DAZNの詳細はこちらをクリック
DAZNは初回「1ヶ月間完全無料」でノーリスクでお試し!
【初回1ヶ月無料】(公式)DAZNの詳細はこちらをクリック
タイトルとURLをコピーしました