BS・CSアンテナの室内設置方法!必要なものはこれ!

記事内に広告が含まれている場合があります

BSやCSが見たいけど、

アンテナの設置ができずに困っている…。

ということはありませんか?

 

僕は最近、引っ越しをして、

新しいマンションに住み始めたのですが、

共同アンテナがCSに対応しておらず…。

 

CSで放送される、大好きな音楽フェスが、

見れずに困っていました。

 

仕方ないので、自分でベランダに、

BS・CSのアンテナを取り付けようとしたところ、

規約で、禁止しているということが判明(汗)

 

このままでは、CSの番組が見れない…。

 

こう思っていたのですが、

BS・CSアンテナを「室内」に設置する方法を発見し、

無事に、CSの番組を視聴することができました。

 

そこで今回は、

BS・CSアンテナの室内設置方法

で必要なものを紹介し、

実際に、設置する方法を記事にしていきます。

BS・CSアンテナの室内設置に必要なもの

 

まずは、BS・CSアンテナの、

室内設置に必要なものを紹介していきます。

 

次に、紹介する「3つ」があれば、

BS・CSアンテナの室内設置ができます。

BS・CS用のアンテナ

 

まずは、なんと言っても、

「BS・CS用のアンテナ」が必要です。

 

各社、様々なBS・CS用のアンテナが、

発売されていますが、今回、僕が、

室内用に使った、BS・CS用のアンテナはこちらです。

 

BS・CS用のアンテナ単体だけではなく、

設置に必要なものが、セットになっていて、

値段が手頃なのが決め手です。

 

Amazonで「ベストセラー1位」なのも理由の1つです。

 

また、取り付けも3ステップで、

簡単にできるので、おすすめのアンテナです。

(実際に届いた商品の外箱)

BS・CSアンテナスタンド

 

BS・CS用のアンテナを室内に設置するので、

「専用の置き場」が必要です。

 

基本的には、BS・CS用のアンテナは、

ポールのような棒に「挟んで」設置するので、

何も代用するものが無ければ、

BS・CS用アンテナと同じメーカーが出している、

BS・CSアンテナスタンドがおすすめです。

 

僕が実際に使った、BS・CSアンテナスタンドはこちらです。

 

こういったものって、高いもので、

数万円するのですが、

この商品であれば、1万円もしないのでおすすめです。

 

BS・CS用のアンテナと同じメーカーというのも、

安心して使えます。

(実際に届いた商品の外箱)

ケーブル線など

 

BS・CSアンテナを設置したら、

テレビやレコーダーに、

つなぐケーブル線も必要になります。

 

テレビであれば、テレビの裏に、

「アンテナ入力(BS・110度CS)」とあるので、

室内に設置したBS・CSアンテナから、

ケーブル線を使って、ここに差し込みます。

 

ケーブル線も様々なメーカーから出されていますが、

信頼できる「マスプロ」がおすすめです。

 

ケーブルによっては、

受信感度を下げてしまうのですが、

このマスプロのケーブル線は、

ほとんど下がることがありません。

 

BS・CSアンテナの室内設置なので、

特に「受信感度」が大事になります。

 

なるべく、良いものを使うのがおすすめです。

 

安さ優先であれば、こちらのケーブル線もおすすめです。

 

僕は、BS・CSアンテナを外に設置している場合、

安さ優先で、こちらのケーブル線を使っています。

 

ただ、室内に、BS・CSアンテナを設置するのであれば、

受信感度が下がりにくい、マスプロがおすすめです。

 

他にも、もしお持ちでなければ、

BS・CS用のアンテナの調整などに使うので、

プラスドライバーも必要です。

BS・CSアンテナの室内設置方法

 

上記、必要なものが揃ったら、

いよいよ、BS・CSアンテナの室内設置です。

 

はじめての方にも分かるよう、

アンテナの組み立て方から、

説明していくので参考にしてみてください。

BS・CSアンテナスタンドを立てる

 

まずは、BS・CSアンテナを立てます。

と言っても、めちゃくちゃ簡単です(笑)

 

まずは、商品を箱から取り出します。

 

あとは、丸い円に棒を差し込むだけです。

BS・CSアンテナの準備をする

 

次に、BS・CSアンテナの準備をしていきます。

 

説明書通りに作っていきますが、

「こうやると便利だよ」というのも、

紹介していくので、参考にしてみてください。

反射鏡にコンバーターアームを取り付け

 

コンバーターアームの先端を、

アームストッパーまで奥まで差し込み、

付属のスパナで、ボルトをまわし固定します。

アンテナの上下角を合わせる

 

次に、プラスドライバーを使い、

ボルトを取り外し、アンテナの上下角を合わせます。

 

BS・CSアンテナの上下角は、

地域によって決まっていて、

「お住まいの場所」でそれぞれ角度が違います。

BS・CSアンテナの室内設置方法アンテナ2

 

僕の住んでいる宮崎であれば「46.0°」です。

 

ここで、おおよその上下角を合わせるのですが、

僕のおすすめするBS・CSアンテナであれば、

「地図」で合わせることもできますし、

角度の「数字」で合わせることも可能です。

 

DXアンテナは、初心者にも分かりやすいので、

おすすめのBS・CSアンテナだと思います。

 

お住まいの地域の上下角で、

ボルトを締めてもいいのですが、

どうせ最終的には、再度調整します。

 

僕のおすすめは、ここではまだボルトを閉めず、

ある程度、自分が住んでいる上下角に、

合わせるだけにしておく、ということです。

 

ここで、先にボルトを締めてしまい、

後で、上下角の調整が必要になったときに、

いちいち、ボルトを取り外すのは、面倒です。

 

まだ、ボルトを閉めずに、上下角だけ、

ある程度、合わせるまでにしておいてください。

BS・CSアンテナをアンテナスタンドに取り付ける

 

BS・CSアンテナスタンド、

BS・CSアンテナの準備ができたら、

それぞれを取り付けます。

 

六角ボルトを、BS・CSアンテナスタンドが、

「入るくらいの幅」までまわしておきます。

 

こうすることで、BS・CSアンテナスタンドに、

取り付ける際に、1からまわす必要がなく、

楽に取り付けることができます。

 

あとは、BS・CSアンテナスタンドの、

なるべく高い場所に、

商品付属のスパナを使い固定します。

 

BS・CSアンテナスタンドの、

なるべく高い場所に取り付けるのは、

電波の受信感度を少しでもあげるためです。

 

BS・CSアンテナスタンドが、このようになれば、

あとはここに、BS・CSアンテナを取り付けます。

 

BS・CSアンテナをポールに取り付けるため、

プラスドライバーでゆるめます。

 

このとき、BS・CSアンテナスタンドのときと、

同じように、ポールが、

「入るくらいの幅」にしておくと取り付けしやすいです。

 

BS・CSアンテナをポールに取り付ければ、

室内用のBS・CSアンテナの完成です!

BS・CSアンテナの向きを調節する

 

コンバーターの出力端子から、

テレビやレコーダーの、

「アンテナ入力(BS・110度CS)」に、

室内に設置したBS・CSアンテナから、

「ケーブル線」を使って差し込みます。

 

ここで重要なのは、アンテナによっては、

「電源供給が必要」だということです。

 

僕は、このことを知らず、

BS・CSアンテナの向きを設置したものの、

まったく映らず、不良品と勘違いしました(笑)

 

お使いのテレビやレコーダーで、

設定方法が違うので、

アンテナメーカーの設定方法を紹介しておきます。

 

参考:BS・CSアンテナ電源設定の方法

 

他のメーカーの場合は、Googleの検索で、

「メーカー名〇〇 BSアンテナ 電源供給設定」

などで検索すれば、方法が分かります。

 

BS・CSアンテナへの電源供給設定をしたら、

アンテナの向きを調整していきます。

 

まずは、「BSコンパス」というアプリを使い、

衛星の向きを確認します。

BSコンパス

BSコンパス

NIPPON ANTENNA CO., LTD.posted withアプリーチ

 

次に、受信レベルを見ながら、

アンテナの向きを調節していきます。

 

ある「一定の角度」で映像が映り、

受信レベルが高い場所があるので、

各ボルトをしっかり固定します。

 

詳しい、BS・CSアンテナの向きの調整方法は、

こちらの記事で書いているので参考にしてみてください。

BSやCSには、多くのチャンネルがあります。 僕が住んでいる宮崎では、民放は「2局」しかないので、BSやCSを視聴できるようにするのは必須だったりします(汗) BSやCSの番組を見るのには、「BSやCSのアンテナ」が必要です。 古い、アパートやマンションで、BSやCSに対応しておらず、「設置ができそうにないので見れない」という意見や、一軒家で、自分の家に、「BSやCSのアンテナの環境が無い」という意見を聞きます。 BSやCSのアンテナ設置って、何だか難しそうというイメージがあるみたいです。 実は、BSやCS...

 

あとは、各チャンネルがきちんと映るか確認すれば完了です。

 

 

BS・CSアンテナの室内設置方法のまとめ

 

僕は、マンションの共同アンテナで、

「地デジ」と「BS」は視聴できたものの、

どうしても、見たい番組がCSで放送がありました。

 

自力で、ベランダにBS・CSアンテナを、

設置しようとしても規約で禁止されていて、

設置できず、困っていました。

 

そこで今回記事にした、

BS・CSアンテナを室内に設置したのですが、

無事に、視聴することができました。

 

さすがに、外に設置するよりは、

受信レベルが下がってしまいましたが、

見たかったCSの番組は、視聴することができました。

 

BS・CSアンテナの「室内設置」は、

  • 南南西の方向に遮るものがない
  • なるべく高い場所(遮断物がなければ低くても可能)

であれば、設置することができます。

 

もし、室内設置が難しいのであれば、

マンションであれば、共同アンテナで、

BSやCSが視聴できるかもしれません。

 

その場合は、以下の記事を参考にしてみてください。

いま住んでいる、アパートやマンションで、BSやCSが見たい!と思ったことはありませんか? BSやCSには、地上波では、やっていない番組や、最新の映画など、たくさんの魅力的な番組があります。 そこで今回は、BSやCSをアパートで見る方法について記事にしていきます。 アパートやマンションに住んでいて、BSやCSを見たいけど、アンテナ設置とか、よく分からないから、諦めていた…という方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。BSやCSをアパートで見るためにまず確認すること BSやCSをアパートで見るために、...

 

もし、マンションの規約で禁止されていなかったり、

自宅であれば、外に設置すれば、

受信感度が、劇的にあがるのでおすすめです。

BSやCSには、多くのチャンネルがあります。 僕が住んでいる宮崎では、民放は「2局」しかないので、BSやCSを視聴できるようにするのは必須だったりします(汗) BSやCSの番組を見るのには、「BSやCSのアンテナ」が必要です。 古い、アパートやマンションで、BSやCSに対応しておらず、「設置ができそうにないので見れない」という意見や、一軒家で、自分の家に、「BSやCSのアンテナの環境が無い」という意見を聞きます。 BSやCSのアンテナ設置って、何だか難しそうというイメージがあるみたいです。 実は、BSやCS...

 

BSやCSのアンテナの設置が終われば、

BSの無料放送のチャンネルが視聴できますし、

BSやCSの有料放送の契約もできます。

 

最安値で契約する方法をまとめたので参考にしてみてください。

 

国内ドラマ・バラエティ・舞台

 

CSの他のチャンネルも、

記事で解説しているものと、

同じ方法で契約できるので、参考にしてみてください。

 

この記事が、BSやCSの視聴をしたいのに、

できない方の参考になれば幸いです。

 

タイトルとURLをコピーしました