宮崎のホテルおすすめ!実際に宿泊してランキング順にしてみた

宮崎でのイベントや、コンサート、スポーツなど、

宮崎で宿泊する機会がある時に、

「どこのホテルがいいんだろう??」

と思ったことはありませんか?

 

宮崎県は縦長の県ですが、

宮崎市内はもちろん、県北の高千穂や、

県南の日南に行く場合でも、宿泊する際、

拠点にするのにオススメなのは、宮崎市内のホテルです。

 

宮崎市内であれば、電車やバスでの移動も容易ですし、

レンタカーや食事処も数多くあり、

移動に困ることはありません。

 

僕は、京都や埼玉など県外に住んでいたこともあり、

友人が宮崎に遊びに来ることも多々あります。

 

その際に、おすすめのホテルをよく聞かれるので、

宮崎市内のホテルで口コミが良いホテルに、

自分自身で宿泊してみました。

 

実際に宿泊して分かった、

宮崎のホテルおすすめ

をランキング形式で記事にしたいと思います。

 

基本的には、2人で1万円以内の宮崎市内のホテルで、

なおかつ、楽天トラベルの口コミの評価が、

「4以上」のホテルのみを掲載しています。

 

実際に、宿泊したレポート記事もあるので、

参考にしてみてください。

スポンサードリンク

宮崎のホテルおすすめランキング

 

それでは実際に宿泊して分かった、

僕だったら、友人にオススメする、

宮崎のホテルおすすめランキングです。

 

個人的なランキングですが

宮崎の宿泊する際に、参考にしてみてください。

5位:レガロホテル宮崎

 

第5位は、レガロホテル宮崎です。

 

レガロホテルは何と言っても、

広々としたテーブルと椅子がある、

宿泊者だけの特典である、フリードリンクコーナーが魅力です。

 

ドリンクの種類も多く、朝の6時から真夜中24時まで利用できます。

 

何回でも利用でき、利用可能時間も長いので、

コンビニなどで飲料水を買う必要がありません(笑)

 

また、無料の朝食サービスや、

マイナスイオンドライヤーなどの、

無料貸出もあるので、オススメできます。

 

ただ、実際に宿泊してみて、

空調がうまくいってなかったのか、寝れなかったことと、

スリッパが消毒しているのかしていないのか、

不明だったので、そこは不満点でした。

 

あと、部屋についているお風呂は若干狭いです。

 

でも、宮崎県庁近くのホテルですので、

宮崎県庁の観光や、宮崎の繁華街に行くには、

立地もよく駐車場もあります。

 

宮崎県庁の観光には便利ですね。

 

実際に、レガロホテル宮崎に宿泊してみた、

レビュー記事は、過去記事に詳しく書いてるので参考にどうぞ。

以前、九州ふっこう割が、楽天で追加され、ホテルの予約をした記事を書きました。 宮崎市内の大淀川で行われる、宮崎納涼花火大会のために、大淀川近くのホテルで、口コミの良いホテルを探した所、いくつか候補を発見! そして、その中から、口コミが良く、宿泊者限定で、フリードリンクのサービスもある、レガロホテル宮崎に予約をしてみました。 今回は、レガロホテル宮崎の朝食や、実際に宿泊したので、客室や駐車場などをレビューしていきます。レガロホテル宮崎の場所 レガロホテル宮崎の場所は、宮崎県庁近...

4位:ホテルメリージュ宮崎

 

第4位は、ホテルメリージュ宮崎です。

 

このホテルのオススメポイントは、立地です。

 

宮崎市内のど真ん中にあるので、

周りには、飲食店やコンビニなどありますし、

ホテルの1階には、Yショップというコンビニもあります。

 

ホテルのフロントも驚くくらい丁寧でしたし、

お風呂も通常程度の広さで、オススメできます。

 

気になった点を敢えてあげると、

ホテルが古いということと、

スリッパが消毒してあるか、分からないものだったことかな。

 

でも、枕を自由に選べるというサービスや、

価格の割に広めの部屋なのは良いです。

 

実際に、レガロホテル宮崎に宿泊してみた、

レビュー記事は、過去記事に詳しく書いてるので参考にどうぞ。

九州ふっこう割を使ったホテルレビューも、第4弾になりました。 僕がこのシリーズで宿泊しているホテルは、1万円くらいの宿泊費で、彼女と2人で宿泊しています。 2016年7月~9月の九州ふっこう割の制度は、「1万円以上の宿泊費で5000円引き」だったので、このシリーズでは、ほぼ同じ金額で宿泊しています。 以上のことから、もし後で見る場合も、「宮崎で2人1万円くらいの宿泊するにはどのホテルがいいか?」という視点で見ると、比較することができ、良いホテルの選択をする際の参考になるかと思います。 どうせ同...

3位:ルートイン宮崎

 

第3位は、ルートイン宮崎です。

 

ルートイン宮崎の魅力は、バランスが良いということです。

 

フロントの近くには、セルフカフェがあり、

宮崎の繁華街にも、すぐ近くという立地も良いです。

 

設備も比較的新しく、

客室のベッドもフカフカで、

空気清浄機も室内にあったので、熟睡できました。

 

部屋内のコンセントも多く、

インターネット回線も夜でも快適に使えるのも魅力です。

 

また、部屋内の浴室は若干狭いのですが、

ルートインホテル宮崎には、

展望浴室があるので、広々と入浴できます。

 

深夜2時まで利用できますし、朝も利用できるので、

旅で疲れた体を癒やしてくれます。

 

また、スリッパも使い捨てタイプで問題ないですし、

朝食バイキングも無料で付き、

無料とは思えない料理が出てきます。

 

さらに、宮崎市内のホテルとしては、

駐車場料金が割安なのも嬉しいです。

 

不満点を探そうとしても探せないホテルの1つです(笑)

 

実際に、ルートイン宮崎に宿泊してみた、

レビュー記事は、過去記事に詳しく書いてるので参考にどうぞ。

ここ最近、九州ふっこう割を使って、毎週のように宮崎市内に宿泊しています。 今までに、「九州ふっこう割などの制度」を使い、宮崎市内のホテルに実際に宿泊し、各ホテルのレビューをしています。 前回は、レガロホテル宮崎のレビュー。 そしてその前は、JR九州ホテル宮崎のレビューをしました。 そして今回は、ルートイン宮崎の駐車場とホテルレビューをしていきます。 実際に宿泊してのレビューですので、ルートイン宮崎に宿泊する際の参考にしてみてください。 ルートインホテル宮崎は、なかなか良...

2位:宮崎第一ホテル

 

第2位は、宮崎第一ホテルです。

 

正直、宿泊する前は、昔からあるホテルで、

立地も宮崎の繁華街からは少し遠く、

期待はしていませんでした(笑)

 

古い分、他のホテルよりも3割くらい安く、

実際に宿泊したのも、他のホテルの予約が取れなかったからです。

 

でも、宮崎第一ホテルは、

期待をいい意味で裏切ってくれたホテルです。

 

まず、客室がめちゃくちゃ広くてキレイです。

 

部屋の鍵がカードキーではなく、

普通に鍵だったのは、古いホテルだなと思いましたが、

部屋はリニューアルされていて、

驚くくらいキレイで広々としていました。

 

さらに、テレビは他のホテルよりも大きく、

壁掛け式で、40型くらいの大きなテレビです。

 

スリッパも新品のもので問題なかったですし、

部屋の中にはコンセントがたくさんあり、

スマホの充電の差込口に困ることはありませんでした。

 

そして、宮崎第一ホテルの最大の魅力は、

  • 男性→大浴場
  • 女性→岩盤浴

です。

 

僕は男性なので岩盤浴は行っていませんが、

男性の大浴場が、

普通の温泉施設並に充実していますし、

めちゃくちゃ広いです。

 

また、お風呂上がりの休憩室もあり、

無料で焼酎の試飲コーナーや、

ドリンクや味噌汁などもあり、

漫画なども置いていて癒やし空間になっています。

 

敢えて不満点をあげると、

インターネットの速度が夜は激遅になるので、

そこくらいかなという感じです。

 

とにかく、この安さで、このレベルのホテルは、

日本中探しても無いんじゃないかと思うくらいでした。

 

宮崎で、コスパ最強の超おすすめホテルです。

 

実際に、宮崎第一ホテルに宿泊してみた、

レビュー記事は、過去記事に詳しく書いてるので参考にどうぞ。

九州ふっこう割を使ったホテルレビュー。シリーズとしては、今回でラストで第5回目です。 今までのホテルは「2人で1万円の予算」で宿泊しました。 九州ふっこう割の「1万円以上で5千円割引」を使っています。 ですが、今回は「6千円で3千円割引」という、少し割安のホテルになります。 それが、「宮崎第一ホテル」です。 この宮崎第一ホテルは、昔から宮崎にあり、正直に言うと「安かろう悪かろう」で、宮崎に住んでいる僕としても、あまり印象の良くないホテルでした。 だから、九州ふっこう割を使った...

1位:JR九州ホテル宮崎

 

第1位は、JR九州ホテル宮崎です。

 

JR九州ホテル宮崎は、立地も、

JR九州宮崎駅のすぐ近くですし、何よりも新しいホテルです。

 

ここでのオススメは、お部屋についている、

トイレとお風呂が別々になっているセパレート式です。

 

そして、そのお風呂が広くゆっくりでき、

さらに、シャワーが気持ちよすぎるものなのです。

 

これは、実際に体験してみるしか、

良さは分からないのですが…、

シャワーにあまりこだわらない僕も、

ついつい長風呂をしてしまうレベルでした。

 

清潔感に溢れるお風呂ですので、

一緒に行った彼女もめちゃくちゃ気に入っています(笑)

 

また、客室にあるベッドもフカフカで熟睡でき、

宮崎市内が見渡せる景色もキレイです。

 

部屋内のデスクも広々としていますし、

電源もたくさんあるので、仕事で使うにもオススメです。

 

全体的にキレイで文句のつけようがないホテルなので、

県外の友人に、宮崎でオススメのホテルを聞かれたら、

まずは、ここをオススメします。

 

実際に、宮崎第一ホテルに宿泊してみた、

レビュー記事は、過去記事に詳しく書いてるので参考にどうぞ。

以前、九州ふっこう割を使って、JR九州ホテル宮崎に宿泊予約したことを記事にしました。 1万円の宿泊費が5000円割引で、さらに「みやざきへ!早よ!来んね!券」を、もらえれば6000円の商品券ですので、実質ほぼ無料になるという組み合わせ方です。 今回、ふっこう割を使った宿泊予約でしたが、いろいろ調べるうちに、JR九州ホテル宮崎の料金で、1番安く泊まれるプランがありました。 このプランも九州ふっこう割が無ければ、知らなかった方法なのですが、今回紹介します。 また、実際に、JR九州ホテル宮崎に宿泊...

宮崎のホテルの特色

 

僕は旅行が好きなので、

国内の様々な地域のホテルに宿泊したことがありますが、

宮崎のホテルにはある特色があります。

 

それは、テレビです。

テレビに難あり

 

宮崎の民放は隣の県の民放をほとんど受信できず、

NHKの2局を除くと、

実際に視聴できる民放は最も少ない、

  • UMK
  • MRT

の2つの放送局しかありません。

 

県外から宿泊される事が、

ホテルではほとんどだと思うので、

宮崎のホテルのほとんどでは、

お金を1000円くらい払って視聴できる、有料放送の設備がついています。

 

民放の2局は、月9のドラマですら録画放送だったり、

ローカル番組もあるので、

県外の方は不満に思われる事も多いかもしれません。

 

実際、僕も小さい頃、県外に旅行に行くときは、

テレビのチャンネル数に喜んでいたし、

京都や埼玉に住んで宮崎に帰ってきた時は、

あまりのテレビのチャンネル数の少なさに、絶句しました(汗)

 

だから、宮崎のホテルに宿泊し、

ホテルでテレビでも見てゆっくりしようかな…、

という場合には注意が必要です。

テレビの暇つぶしのおすすめ

 

もし、宮崎のホテルに宿泊して、

ホテルでゆっくりする場合、

1,000円を払って有料放送を見るのはもったいないです。

 

もし、1000円を払って映画などを見るのであれば、

事前に、AmazonでFireTVStickを購入するのがおすすめです。

 

Amazonプライム会員であれば、

無制限に映画や海外ドラマやお笑いなど視聴できますし、

Amazonプライム会員でなくても、

このFire TV Stickが1つあるだけで…、

  • Youtube
  • AbemaTV
  • DAZN
  • スポナビライブ
  • dTV
  • hulu
  • NETFLIX
  • GYAO!
  • U-NEXT
  • ニコニコ動画
  • TED

などの動画サイトを視聴できます。

 

何より軽いので旅行に持っていくのも便利です。

 

FireTVStickは記事にしてあるので、

参考にしてみてください。

僕が今年…いや今まで買った商品の中で、最高のコスパと「本当に買って良かった!」と思える商品があります。 それは、AmazonのFire TV Stickという商品です。 僕は、STBと呼ばれると同じような商品、 Chromecast AppleTV Fire TV Stickと持っています。 証拠にそれぞれの箱を撮影してみました(笑) この中で1番買ってよかったものはどれか?と聞かれたら条件付きで「Fire TV Stick」と答えます。 その条件とは、Amazonプライム会員になっていることです。 Amazonプライムビデオや、プライムフォトが使え...

 

僕は旅行の際に必ず持ち歩いています。

スポンサードリンク

宮崎のホテルおすすめのまとめ

 

宮崎のホテルおすすめをまとめてみました。

 

ホテル選びで重要視するのは、

人それぞれだと思いますが、僕は、

  • 寝心地いいかどうか?
  • 値段の割にお得か?
  • スリッパは新品か?(過去水虫に感染したから)
  • 駐車場の利便性
  • ホテルの立地
  • 近くに飲食店やコンビニがあるか?
  • お風呂の快適さ
  • 朝食やドリンクコーナーなどの特典

などから、宮崎のホテルのおすすめを選び、

ランキング順にしました。

 

僕が県外から遊びに来る友人に勧めるのであれば、

「このホテル!」というものを、

記事にしているので、参考にしてみてください。

 

宮崎市内のホテルの宿泊予約はこちらからどうぞ。

 

この記事が、宮崎のホテル選びの参考になれば幸いです。

 

宮崎の記事はこちらです。

[ad#co-25]

タイトルとURLをコピーしました