【超必見】スペースシャワーTVでHi-STANDARDの発売記念特番放送!ハイスタ好きは見逃すな!

18年ぶりのニューアルバム、

「The Gift」を発表したHi-STANDARD(以下、ハイスタ)。

 

既に、僕も購入し、聴きましたが、

彼らがアルバムという形で、

リリースしてくれ、感激しまくっています。

 

18年前のハイスタのアルバムと言えば、

「MAKING THE ROAD」ですが、

当時の僕は、まだ田舎の高校生でした。

 

その頃は、ベースを毎日練習していたので、

ハイスタの新しいアルバムを、必死に耳コピして、

英語歌詞を覚えて、歌っていたのを思い出します(笑)

 

今回のハイスタの18年ぶりのアルバムを記念して、

スペースシャワーTVでHi-STANDARDの発売記念特番放送

されます。

 

内容をチェックしてみると、

  • AIRJAM2016と直前のツアー特番
  • MUSIC VIDEO
  • ハイスタのアーティストアーカイブ
  • ハイスタのライブアーカイブ
  • MAKING THE ROADの赤坂のLIVE映像
  • もしもハイスタがいない世界だったら

が一挙放送されます。

 

ハイスタの2016年のツアーや、

ハイスタ主催の、AIRJAM2016だけでなく、

絶対に見れないと思っていた、

MAKING THE ROAD TOURのライブ映像や、

これまでに、ハイスタがスペースシャワーTVに、

出演した際の映像やライブ映像といった、貴重な映像も放送されます。

 

ハイスタのことを昔から知っている方も、

最近知った方も、ハイスタ好きなら、

絶対に見逃せない内容になっているので、

記事として紹介していこうと思います。

 

スペースシャワーTVの視聴方法や、

一番安く済む、おすすめの契約方法も紹介するので、

参考にしてみてください。

スポンサードリンク

スペースシャワーTVでHi-STANDARDの発売記念特番放送

 

2017年10月4日(水)に発売された、

ハイスタの「The Gift」発売を記念して、

10月1日~7日の間、スペースシャワーTVで、

「ハイスタWEEK」と称し、1週間で13番組が放送されます。

 

この、ハイスタWEEKで、

放送される番組を1日ごとに紹介していきます。

10月1日(日)ハイスタWEEK1day

 

ハイスタWEEK1日目は、AIRJAMが放送されます。

AIR JAM 2011 LIVE SPECIAL

2000年以降休止していた伝説のイベント「AIR JAM」がHi-STANDARDの呼びかけにより11年ぶりに開催!ライブを中心に当日のドキュメンタリーも含む超貴重な180分!
※2011年に放送した番組です。

初回放送10/1(日)17:00~20:00

 

AIRJAM2011は、ハイスタが2000年の活動休止から、

復活したライブです。

 

僕はDVDを購入して、ハイスタのAIRJAM2011の、

ライブ映像を見ています。

 

ですが、このDVDはハイスタだけが収録なので、

AIRJAM2011に出演した他のアーティストを、

見ることができません。

 

AIRJAM2011を丸ごと知るには、

スペースシャワーTVでの放送は録画すべきです。

 

続いて、AIRJAM2012も放送されます。

AIR JAM 2012 LIVE SPECIAL day1/day2

メンバーの悲願でもある初の東北での開催となった「AIR JAM 2012」の模様をお届け!。東北への思いを込めて豪華出演者が熱いライブを繰り広げた感動と興奮の2日間!
※2012年に放送した番組です。

初回放送day1 : 10/1(日)20:00~22:00
day2 : 10/1(日)22:00~24:00

 

AIRJAM2012も、ハイスタのDVDが発売されています。

 

もちろん、僕は購入していますが、

AIRJAM2012のハイスタ以外の出演アーティストや、

雰囲気を知るには、スペースシャワーTVでの放送しかありません。

 

僕は今まで放送されたものを、

レコーダーに録画して保存してあるので、

もしまだ映像を持っていないのであれば、

レコーダーに永久保存しておくのがおすすめです。

10月2日(月)ハイスタWEEK2day

 

ハイスタWEEK2日目は、アーティストアーカイブです。

これまでにHi-STANDARDがスペースシャワーTVに出演した際の映像をまとめてオンエア!超貴重映像の数々をお見逃しなく!

初回放送10/2(月)21:00~21:30
リピート10/7(土)21:00~、10/10(火)23:00~

 

これまでハイスタが、スペースシャワーTVに、

出演した映像が放送されます。

 

最近のものだけでなく、古いものもあるので、

絶対に、録画して保存するべきです。

10月3日(火)ハイスタWEEK3day

 

ハイスタWEEK3日目は、ライブアーカイブです。

これまでにスペースシャワーTVでオンエアしたHi-STANDARDのライブ映像の数々をまとめてオンエア!主催イベント「AIR JAM」をはじめ、映像作品化されていない蔵出し映像もオンエア!?必見です!

初回放送10/3(火)21:00~21:30
リピート10/7(土)20:30~、10/10(火)23:30~

 

これまでスペースシャワーTVで放送した、

ハイスタのライブ映像です。

 

これも絶対に見逃せないし、保存すべきですね!

10月4日(水)ハイスタWEEK4day

 

ハイスタの「The Gift」発売日の4日目、

まずは、ミュージックビデオ特集です。

Hi-STANDARD MUSIC VIDEO SPECIAL

初回放送10/4(水)20:00~20:30
リピート10/7(土)17:30~

 

続いて、2016年にAIRJAM前に、

フォーリミと周った、GOOD JOB! RYAN TOUR 2016。

GOOD JOB! RYAN TOUR 2016LIVE & ドキュメンタリー

2016年12月に行われた、「東北ライブハウス大作戦」を通じて完成した会場を中心としたツアー「GOOD JOB! RYAN TOUR 2016」に密着!
※2017年1月に放送した番組です。

初回放送10/4(水)20:30~21:00
リピート10/7(土)13:30~

 

そして、1番の目玉が「もしもハイスタがいない世界だったら」です。

「The Gift」リリース記念特番

「もしもハイスタがいない世界だったら」

ズバリ番組タイトルをテーマに、貴重な過去映像と今回のために撮りおろした様々なアーティストや関係者などの証言を交えながら、Hi-STANDARDが残してきた軌跡を「MUSIC」「ATITUDE」「CULTURE」「FESTIVAL」の4つの視点から紐解きます。往年のファンはもちろんのこと、この数年でHi-STANDARDの存在を知ったキッズにとっても、彼らをより深く知るきっかけとなること間違いなしの見逃せない内容となっています。

【出演】キヨサク(MONGOL800)、GEN(04 Limited Sazabys)、サイトウ”JxJx”ジュン(YOUR SONG IS GOOD)、Zeebra、ダイスケはん&ナヲ(マキシマム ザ ホルモン)、チバユウスケ(the Birthday)、10-FEET、MASTA SIMON(MIGHTY CROWN)、RED RICE(湘南乃風)、ROY&JIM(THE BAWDIES)
角張渉(カクバリズム)、岸田哲平(スチールカメラマン)、田原104洋(MOBSTYLES)、西村等(FEVER)、前澤友作*(スタートトゥデイ)、三吉ツカサ(スチールカメラマン)、山崎洋一郎(ロッキング・オン)
*メールインタビューでの出演

初回放送10/4(水)21:00~22:00
リピート10/7(土)21:30~、10/13(金)24:30~、10/31(火)23:00~

 

出演が豪華で、ハイスタについて語ります。

 

実際に、僕はこの番組をひと足早く見たのですが、

ハイスタって、今のフェス文化の先駆けだったり、

ファッションと音楽の文化の融合、

PIZZA OF DEATH RECORDSという、

アーティストのレコード会社、

さらには、DIY精神など、

ほんと凄いことをやってきた方たちなんだなと思いました。

 

昔の映像や、ハイスタの当時を知る、

ミュージシャンなどの話が聴けるので、

懐かしくもあり、興味深い番組でした。

 

ハイスタ好きは見逃し厳禁です(笑)

10月5日(木)ハイスタWEEK5day

 

ハイスタWEEK5日目は、ドキュメントです。

Hi-STANDARD Special「Live on our way」

「AIR JAM 2012」以来、3年ぶりに出演したライブの模様と、活動再開の裏側を追いかけたドキュメントをお届け。
※2016年1月に放送した番組です。

初回放送10/5(木)21:00~21:30
リピート10/7(土)13:00~

 

AIRJAM2012から3年経過後に、

出演したライブ映像と、活動再開の裏側を知れる番組です。

 

これも、要保存ですね。

10月6日(金)ハイスタWEEK6day

 

ハイスタWEEK6日目は、超レア映像です。

ROCKS SPECIAL「Hi-STANDARD MAKING THE ROAD」

日本のロック史に燦然と輝く名盤「MAKING THE ROAD」。そのレコーディングや、海外ツアーでの模様に密着したドキュメンタリー番組。
※1999年に放送した番組です。

初回放送10/6(金)21:00~22:00
リピート10/7(土)18:00~

 

1999年に放送された映像を、

まだ、保存している人ってなかなかいないと思います(笑)

 

僕は、この当時、お金がない、

高校生だったのでスペースシャワーTVと、

契約すらしていませんし、

録画する媒体もVHSだったので、

もし残っていても、見すぎて擦り切れていたでしょう。

 

貴重な映像なので、絶対に保存しておくべきですね。

10月7日(土)ハイスタDAY10時間半連続放送

 

ハイスタWEEK最終日の7日目は、

「ハイスタDAY」と称して、10時間半連続の特集です。

 

ハイスタWEEKで放送された番組も、

この日にまとめて放送されるので、

この日は絶対に、スペースシャワーTVを見れるようにしておいたほうがいいです。

 

10時間半に渡って、スペースシャワーTVで、

放送される番組一覧はこちらです。

 

ハイスタWEEKで、

今までに放送されたもの以外の番組を紹介すると、

僕も参加した、AIRJAM2016の放送があります。

2016年12月23日。AIRJAM2016に行ってきました。 この日のために、今年の7月から、チケットを何回も申し込んだり、レッドブルを何本も飲んだり、何回も挑戦したのにも関わらず、落選してショックを受け、「まだどうせ落選するだろう…」なんて半ば諦めつつ、最後の公式リセールに申し込みました。 すると、願いが通じたのか…見事に当選! この時はめちゃくちゃ嬉しかったです。まさか、当選できるとは思わなかった。夢かと思って何度もほっぺつねったし(笑) その後、電子チケットを入手するために、スマホアプリをダ...

 

  • WANIMA
  • The BONEZ
  • 東京スカパラダイスオーケストラ
  • Crossfaith
  • HAWAIIAN6
  • HEY-SMITH
  • BRAHMAN
  • MAN WITH A MISSION
  • ONE OK ROCK
  • 10-FEET
  • Hi-STANDARD

と言った、超豪華アーティストが集ったライブです。

AIR JAM 2016 LIVE SPECIAL

2016年12月、4年ぶりに開催されたパンクロックの理想郷「AIR JAM 2016」のライブの模様をオンエア!
※2017年2月に放送した番組です。

初回放送10/7(土)14:00~16:00

 

AIRJAM2016に出演したアーティストの裏側が見れる、

ドキュメンタリーも放送されます。

AIR JAM 2016 DOCUMENTARY SPECIAL

総勢11組の最強ラインナップが出演した奇跡の一日の舞台裏!世代やジャンルの垣根を飛び越え集った人々を追う。
※2017年3月に放送した番組です。

初回放送10/7(土)16:00~17:30

 

また、MAKING THE ROADツアーで、

赤坂BLITZで行われた貴重なライブ映像も放送されます。

Hi-STANDARD LIVE「MAKING THE ROAD TOUR」@赤坂BLITZ 10/12/1999

Hi-STANDARDが「MAKING THE ROAD」リリースを記念して行ったツアーから、赤坂BLITZで行われ、SPACE SHOWER TVで生中継されたツアーファイナルの超貴重番組をアンコール放送。
※1999年に放送した番組です。

初回放送10/7(土)19:00~20:30

 

これは二度と見れないレベルの、

貴重な映像なので、最高画質で保存するつもりです。

 

あとは、PIZZA OF DEATH RECORDSの、

所属アーティストのミュージックビデオも放送されます。

PIZZA OF DEATH RECORDS 歴代アーティストMUSIC VIDEO特集 Part1〜2

日本が世界に誇るレーベル・PIZZA OF DEATH RECORDSの所属アーティストのミュージックビデオを紹介!

初回放送Part1 : 10/7(土)22:30~23:30
Part2 : 10/31(火)24:00~26:00

 

最新映像から、貴重な昔の映像、

さらには、PIZZA OF DEATH RECORDS所属の、

歴代アーティストのMUSIC VIDEOまで、

ハイスタを存分に楽しめる1日です。

スペースシャワーTVの視聴方法

 

ハイスタWEEKを視聴するには、

スペースシャワーTVの契約が必要です。

 

スペースシャワーTVを見るには、

いくつかの方法がありますが…、

  • 最高画質でレコーダーに保存できる
  • さらに、ブルーレイ化もできる
  • 最安値で視聴できる

といった理由から、

スカパーでのスペースシャワーTVが1番おすすめです。

 

他の方法だと、契約期間が年単位など、

結局、高くついたりしてしまいます。

 

また、録画も制限があったりするので、

スカパーでのスペースシャワーTVをおすすめします。

 

スペースシャワーTVの視聴方法について、

各方法を比較した記事があるので、

詳しく知りたい場合はどうぞ。

「スペースシャワーTVを見るには、どうしたらいいですか?」という質問を数多くいただきました。 どうしても…、行きたかったライブに、仮に行けなかったとしても、そして運良く行けたとしても、映像でも、見れるものなら絶対見たい!! そこで今回は、スペースシャワーTVを見るには?いくつかの方法があるのですが、それぞれを比較し、どれが一番よいか検証してみました。 どれを選ぶかで、スペースシャワーTVを録画できたり、安い値段で見れたりするので必見です。スペースシャワーTVを見る方法 スペースシャワーT...

スペースシャワーTVのおすすめ契約方法

 

スペースシャワーTVを契約するには、

  • 最高画質でレコーダーに保存できる
  • さらに、ブルーレイ化もできる
  • 最安値で視聴できる

といった事ができる、スカパーが1番のおすすめです。

 

そのためには、まず、お持ちのテレビで、

CS放送が受信できるか確かめる必要があります。

 

BSの放送が受信できる環境であれば、

CSも受信できる可能性が高いのですが、

詳しくは、この記事を参考にしてみてください。

BSやCSには、多くのチャンネルがあります。 BSの無料放送には、 NHK BS1 NHK BSプレミアム BS日テレ BS朝日 BS-TBS BSジャパン BSフジ BS11 TwellV(トゥエルビ) 放送大学 Dlifeなどがあり、BSを視聴できるようにするだけでも、チャンネル数は大幅に増えます。 僕が住んでいる宮崎では、民放は2局しかないので、BSやCSを視聴できるようにするのは必須だったりします(汗) さらに有料放送も含めれば、 WOWWOW スターチャンネル J SPORTS FOXスポーツ&エンターテイメント BSアニマックス ディズニー・チャンネル BS釣り...

 

現在BSやCSのアンテナが無くても、

自分で設置し、CSを視聴できるようにする方法を書いています。

 

ここまで準備ができたら、

いよいよ、スカパーでスペースシャワーTVの契約です。

 

スカパーとの契約は、以下から行ってください。

 

【公式】スペースシャワーTVの契約はこちら

 

もし、画像つきで、スカパーでの、

スペースシャワーTVとの契約方法が知りたい場合は、

記事にしてあるので、参考にしてみてください。

各アーティストのライブやミュージックビデオ特集、その他のジャンルの特集も豊富な「スペースシャワーTV」。 僕も大好きな番組で、ライブに行った後や行けなかった時も、スペースシャワーTVで視聴でき、とてもありがたい存在です。 そこで今回は、そんな大好きな番組である、スペースシャワーTVだけを一番安く視聴する方法について解説していこうと思います。 画像入りで解説するので、この記事をそのまま真似すれば、スペースシャワーTVだけを、一番安く視聴することができます。スペースシャワーTVだけを一番安く視聴...

 

初心者でも分かりやすいように、

画像を使って、スカパーで、

スペースシャワーTVを、

最安値で契約する方法を書いています。

スポンサードリンク

スペースシャワーTVでHi-STANDARDの発売記念特番放送まとめ

 

ハイスタ18年ぶりのニューアルバム「The Gift」。

 

これを記念した、スペースシャワーTVの、

ハイスタWEEKは、なかなか見れない、

昔の貴重な映像が見れますし、見逃していた番組も放送されます。

 

最近ハイスタを知って好きになった方には、

昔の彼らを知るにはいい機会ですし、

昔から知っている方には、

懐かしい映像がたくさんで、

当時を思い出すきっかけになると思います。

 

今回のスペースシャワーTVのハイスタWEEK…、

レコーダーを準備して、絶対に保存しておくべきです。

 

僕もレコーダーの容量をできるだけ空けて、

最高画質で残すつもりです(笑)

 

ハイスタの「The Gift」のレコ発ツアーも楽しみです。

 

音楽の記事一覧はこちらです。

[ad#co-29]


タイトルとURLをコピーしました