ジャムナイト2020のタイムテーブルや終了時間は?宮崎の夏の大型イベント

有名ミュージシャンのツアーなどで、

九州地方を周る時に、

福岡→熊本→鹿児島…という、

いつもハブられる宮崎ですが…(汗)

 

そんな宮崎にも、

結構、有名なアーティストが来てくれる、

夏フェスがあります。

 

それが、ジャムナイトです。

 

宮崎在住の僕は、このジャムナイトに、

近場で旅費などが必要ないので、よく参加しています。

 

ジャムナイトは正確には、2018から日程が代わり、

  • 1日目のジュークナイト(j-rock&pop)
  • 2日目のジャズナイト(jazz)

の2つを合わせた総称なのですが、

この記事では、ジュークナイトの事を、

ジャムナイトと言っています。

 

昨年も、少し高いブロックエリアのチケットを購入し、

ジャムナイトに参加しました。

 

ジャムナイト2020のタイムテーブルや終了時間

を中心に、駐車場や退場の仕方など、

過去数回、参加している僕の体験を基に、

記事にしていきたいと思います。

 

この記事がジャムナイト参加する方の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク

ジャムナイト2020の出演者

 

ジャムナイト2020ですが、

コロナウィルスの影響で、中止が発表されています。

 

ジャムナイト2019も、主催者側の発表で、

中止になっていたので、2年連続の中止です。

 

以下は、直近で開催された、ジャムナイト2018の情報です。

 

今後、ジャムナイトが開催されるときの参考にしてみてください。

 

毎年、なかなか豪華なアーティストが出演する、

ジャムナイトですが、2018年から、

ジュークナイトとジャズナイトの日程が変わり、

  • 2018年9月22日(土)ジュークナイト
  • 2018年9月23日(日)ジャズナイト

となっています。

 

ジャムナイト2018からようやく、

若者に人気のジュークナイトが、

「土曜日開催」となりました!

 

これで、翌日、会社や、

学校の方も、心置きなくジャムナイトを楽しめます。

 

ジャムナイト2018の出演者ですが、

  1. 第1弾発表→「7月14日(土)13時~」
  2. 第2弾発表→「7月28日(土)13時~」

と数回に分けて行われました。

 

翌年以降のジャムナイトの参考にしてください。

 

そして、ジャムナイト2018の出演者は、

  • Dream Ami
  • 中島美嘉
  • PUFFY
  • Leola
  • E-girls
  • KEYTALK
  • 超特急

です。

 

ジャムナイト2017の出演者は、

  • MAN WITH A MISSION
  • 04 Limited Sazabys
  • HY
  • miwa
  • 水曜日のカンパネラ
  • SPECIAL OTHERS
  • C&K

でした。

 

ジャムナイト2017と2018で、

アーティストのジャンルが、かなり違います(笑)

 

ジャムナイトのアーティストですが、

  • ジャムナイト2017→「計7組」
  • ジャムナイト2018→「計7組」

なので、2018年のアーティストはこれで決定だと思います。

ジャムナイトのチケット

 

ジャムナイトのチケットは、

  1. ブロックエリア
  2. フリーゾーン

の2種類あります。

 

僕のオススメは少し高いですが、

ステージ真ん前のブロックエリアです。

 

人数限定のチケットで、

一定数以上買えないので、あまり人混みにならずに、

しかも、ステージ前で観ることができます。

 

ブロックエリアは、スタッフがいて、

決まったリストバンドを付けていないと、

そのエリアに入れないという、

徹底ぶりなので気に入っています。

 

ジャムナイトのチケットですが…。

 

ジャムナイトのチケット先行販売期間の、

2018年8月18日(土)までであれば、

少し、チケットが安く購入できます。

 

少しお得なチケットの購入方法として、

「インターネットでの購入はしない」のがおすすめです。

 

お得なチケットの購入方法として、

まずは、セブンイレブンの実店舗に行ってください。

 

そして、セブンイレブンの、マルチコピー機を使います。

 

ジャムナイトのチケットを購入する方法として、

  1. チケットぴあ
  2. セブンチケット

が選択できますが、ここで、「セブンチケット」で購入してください。

 

なぜかというと、手数料が、

  1. チケットぴあ(発券手数料1枚につき108円)
  2. セブンチケット(発券手数料無料)

と違いがあるからです。

 

ジャムナイトのチケットの購入は、

セブンイレブン店頭で、

セブンチケットの購入が手数料がないのでおすすめです。

ジャムナイト2018のタイムテーブル

 

ジャムナイト2018のタイムテーブルですが、

結論から言うと、「当日」にならないと発表されません。

 

僕は過去、様々なフェスに参加してきましたが、

どのフェスも「事前に」タイムテーブルが分かり、

当日の行動計画を立てていました。

 

ですが、ジャムナイトでは、

前々から、タイムテーブルは当日発表です。

 

ジャムナイトの当日、会場内でこのようにタイムテーブルが立ちます。

 

ジャムナイト当日、会場内に入ったら、

アーティストの出演順や時間が分かるので、

最初に、ジャムナイトのタイムテーブルを、

写真に撮るのをオススメします。

 

参考までに昨年の情報を、以下に書いていきます。

開場時間

 

ジャムナイトの開場時間は「13時」でした。

 

ジャムナイトの席は、

  1. ブロックエリア
  2. フリーゾーン

がありますが、それぞれ開場前に並ぶ列も違います。

 

例年、人数の多いフリーゾーンは、

入場まで時間がかかるので、

なるべく、早く行った方がいいと思います。

終演時間

 

ジャムナイトの終演時間は、「20時」が予定されていました。

 

ただ、退場の順番が決まっていたり、

一気に人が移動するので、

会場を出るのも時間がかかります。

 

急ぐ理由があるのであれば、

終演時間前に会場を出るか、

もしくは、退場しやすいエリアにいるのがおすすめです。

(後で詳しく解説します)

予想してみた

 

ジャムナイト当日までに分かっていることは、

  • 開場時間13時~
  • 終演時間20時くらい

です。

 

おおよその時間の流れを知っておくために、

参考までに、ジャムナイト2017のタイムテーブルです。

 

ジャムナイト2017から、

オープニングアクトは無くなっています。

 

1つ1つのアーティストの時間は、

機材トラブルなど無ければ「約30分」くらいです。

 

そして、セットチェンジの時間が、

「20分くらいの間隔」で進められます。

 

以上のことから、

ジャムナイト2018のタイムテーブルを予想してみます。

 

…といきたいところですが・・・。

 

昨年、MAN WITH A MISSIONを、

主催者である、UMKの番組で、

大プッシュしていたのですが…。

 

当日、ジャムナイト2017の会場に来て、

トリではなく、まさかの「トリの1つ前」だったので、

「予想しても意味ない」という結論に至りました。

 

昨年のジャムナイト2017の体験レポート、

出演アーティストが演奏した曲などは、

こちらの記事でチェックしてみてください。

ジャムナイト2017は過去最高でした! 僕はジャムナイト自体、過去5回くらい行っているのですが、2017年のジャムナイトは、今までで1番楽しかったです。 毎年、ジャムナイトの時期は、台風の季節で雨も多いのですが、ジャムナイト2017では、予報では、夕方に一時雨だったものの、雨は降らず晴天で、夏フェスにふさわしい天候でした。 今回は、最高に楽しかった、ジャムナイト2017の感想とセットリストと、1日を振り返っていきます。 ジャムナイトに参加するにあたって、持ち物とか服装、さらには注意点など、僕の経...

ジャムナイト2018のグッズ

 

ジャムナイトのグッズ販売は、

例年、アーティストによって、あったりなかったりします。

 

ジャムナイトのグッズ売り場は、

入場口と正反対の場所で行われます。

 

今年は、グッズ販売があるか、

出演アーティストの情報を集めてみました。

 

今年の出演者でジャムナイトの、

グッズ販売が発表されたアーティストについては、

そのグッズ情報を載せています。

 

もし、ジャムナイトのグッズ情報がない場合は、

直近のグッズ情報を載せているので、

当日の参考にしてみてください。

KEYTALKのグッズ

 

KEYTALKのグッズは、

ジャムナイトで販売されます!

 

Tシャツはもちろん、

タオルやラババンなどが販売されます。

E-girls

 

E-girlsのグッズは、

ジャムナイトで販売されるか不明だったので、

ツアーでのグッズ情報を載せておきます。

超特急

 

超特急のグッズは、

ジャムナイトで販売されるか不明だったので、

ツアーでのグッズ情報を載せておきます。

 

このように事前に、

物販の写真を載せてくれていると、

持っていくお金も決められるので、ありがたいです。

 

他のアーティストも、

ジャムナイトでグッズ販売するか、

分かりませんが、数量限定がほとんどです。

 

ジャムナイトのグッズ売り場は、

入場口から遠いので、欲しいものがあれば、

早めに行くのをおすすめします。

ジャムナイト2018の駐車場は?

 

僕も毎年、ジャムナイトに車で行くのですが、

ジャムナイトの駐車場は、

旧オーシャンドーム立体駐車場になっています。

 

ジャムナイトの駐車場の利用は、

「当日の朝8時から」利用でき、「先着順」になっています。

 

毎年、すぐに埋まるので、

早めに行って駐車場を確保するのがおすすめです。

ジャムナイト2018のバス

 

ジャムナイト2018では、

バスでの移動も便利で、臨時便もあります。

 

時刻表を載せておくので、参考にしてみてください。

 

もしも、ジャムナイトの、

駐車場に駐車できなかった場合は、

イオンに駐車してからバスで会場に行くのがいいですね。

 

ただ、帰りのバスは随時運行ですが、

毎年、激混みなので、そこは覚悟した方がいいかもです。

ジャムナイト2018の退場順

 

ジャムナイト終了後は、

早く帰りたい方も多いと思います。

 

できるだけ早く、会場から出たい方に、

過去数回、参加した僕が伝えられる事は、

「終演時の場所で退場順番が違う」ということです。

 

参考までに、2015年度は以下のような退場順でした。

 

入場口から近い順に退場が始まり、

最後の最後で、ブロックエリアでした。

 

僕は、毎年、ブロックエリアを買っているので、

「なぜ高いお金出しているブロックエリアが最後なんだ!」

と大きな不満を持ちましたが、

順番を無視して一気に退出すると、

事故の可能性もあるので、まぁ、仕方ないのかもしれません。

 

もし、演奏は最後まできちんと見て、

早めに会場を退場したいという場合、

入場口近くが早く出れると思うので、

参考にしてみてください。

スポンサードリンク

ジャムナイト2018のまとめ

 

ジャムナイトは、

当日にタイムテーブルが、会場で発表されたり、

ブロックエリアという超良席が買えたり、

と少し変わったところのあるフェスですが、

宮崎でなかなか見れないアーティストが見れるので、

毎年、超楽しみにしています。

 

当日は、毎年、超暑いので、

水分補給をして、熱中症などに注意して楽しみましょう。

 

ジャムナイトでは、コインロッカーが無いので、

僕は毎年、ホールドチューブを持っていっています。

 

スマホやペットボトル、

小銭もこれ1つでいいですし、

飛び跳ねても邪魔にならないので重宝しています。

 

また、遠方から参加する場合や、

駐車場が、朝8時からなのでキープしたい場合、

宮崎市に宿泊するのであれば、

以下の記事を参考にしてみてください。

宮崎でのイベントや、コンサート、スポーツなど、宮崎で宿泊する機会がある時に、「どこのホテルがいいんだろう??」と思ったことはありませんか? 宮崎県は縦長の県ですが、宮崎市内はもちろん、県北の高千穂や、県南の日南に行く場合でも、宿泊する際、拠点にするのにオススメなのは、宮崎市内のホテルです。 宮崎市内であれば、電車やバスでの移動も容易ですし、レンタカーや食事処も数多くあり、移動に困ることはありません。 僕は、京都や埼玉など県外に住んでいたこともあり、友人が宮崎に遊びに来ることも多々...

 

宮崎市内のホテルに実費で宿泊し、レビューしています。

 

ジャムナイト2018今年も楽しみです。

 

音楽の記事一覧はこちらです。

[ad#co-29]
タイトルとURLをコピーしました