Offzonの使い方!アマゾンの90%オフのお買い得品を即検索できる超便利サイト

Amazonってものすごく便利ですよね?

Amazonアプリios

 

僕は田舎に住んでいるので、

昔は、家電製品を買おうと思ったら、

数時間かけて街に出て、そこで検討するということをしていました。

 

そこで検討して、

結局買わずに数時間かけて帰って、

やっぱり欲しくなってまた、数時間かけて街で買う・・・。

 

昔はこれが当たり前でした。

 

でも、Amazonを使うようになってから、ものすごく便利になりました。

 

家から一歩も出ずに、

商品を検討できるようになったし、

重たいものでも家まで運んでくれます。

 

そして、何より安い!

 

街の家電量販店よりも安いのでものすごく便利です。

 

そんな、通常の時でも安いAmazonでもさらに安い、

90%オフという割引率の高い商品を検索する方法があります。

 

それはOffzonというサービスです。

 

今回は、そんなAmazonでさらにお安く買う方法を紹介します。

[ad#co-22]

Offzonとは?

 

Amazonの90%オフの,

お買い得品を検索できるサイトが、「Offzon」です。

Offzon

 

Googleのようなインターフェイスで、

分かりやすく簡単に使えます。

 

商品ジャンルを選んで、

知りたい割引率を指定するだけで、

Amazonの割引率の高い商品を手軽に検索できます。

 

Offzonを使えば、Amazonの、

お買い得品がすぐに発見できるので便利です。

Offzonの使い方

 

それでは、実際にOffzonの使い方を解説します。

 

まずは、Offzonのサイトにアクセスしてください。

Offzon検索画面

①ジャンルを決める

 

まずは、検索したいジャンルを決めましょう。

Offzon使い方01

 

本、DVD、家電&カメラ、家電製品、コスメなどなど。

 

自分の検索したいジャンルを選択してください。

 

もしも、Amazon全体で、

割引率の高い商品を検索したいのであれば、

「全商品から」でもOKです。

 

ここでは、

スマホのケーブルについて調べたかったので、

「パソコン・周辺機器から」を選択しました。

②割引率を決める

 

次に、自分の調べたい割引率を選んで下さい。

Offzon使い方02

 

「10%オフから99%オフまで」選択できます。

 

特に指定がない場合は、

「割引指定無しで」でも大丈夫です。

 

でも、このサイトを使う理由は、

割引されている商品を選ぶことなので、

割引率は指定してくださいね(笑)

 

ここでは、スマホのケーブルの中でも、

割引率が高く、安いものが欲しかったので、

「90%オフ以上で」を指定しました。

③必要であればキーワードを入れて絞り込む

 

最後に、キーワードを入力して絞り込みます。

Offzon使い方03

 

ここは、最初に選んだ、

ジャンルの割引率を調べたいだけであれば、

入力する必要はありません。

 

キーワードを入力するのは、キーワードで絞り込むためです。

 

ここでは、スマホのケーブルが知りたいので、

「スマホ」と入力しました。

 

ここまで指定したら、

「Amazonから検索」をクリックしてください。

 

すると、Amazonのサイトに飛んで検索結果が表示されます。

 

Amazonの検索条件のところに、

パソコン・周辺機器ストア:90%OFF以上:”スマホ”

と表示されています。

 

Offzonで指定した通りの検索条件になっていますね。

Offzon使い方04

 

実際に90%オフになっているか、

確認するため、左上の商品を調べてみます。

Offzon使い方05

 

きちんと90%オフになっていますね。

 

このように、Offzonを使えば、

簡単に割引率の高い商品を調べることができます。

Offzonが使えない場合のアマゾンの裏技

 

Offzonは便利なサービスなのですが、

Amazonの公式サイトではないため、

もしかすると使えなくなったり、

不具合があることがあるかもしれません。

 

そんな場合は、Amazonでも同じことができます。

①アマゾンの検索画面で調べたい商品のキーワードを入力する

 

まずは、Amazonのトップページで、

検索したいキーワードを入力してください。

Offzonが使えない場合のアマゾンの裏技01

 

ここでは、さっきOffzonで、

調べた商品と同じ商品を検索するために、

「スマホ ケーブル」と入力しました。

②検索結果が表示

 

検索をすると検索結果が表示されます。

Offzonが使えない場合のアマゾンの裏技02

 

今の状態は、Amazonで、

「スマホ ケーブル」で検索しただけの検索結果です。

③検索結果のURLを確認

 

この検索結果から、

90%オフの商品を探すために、

今の検索結果のURLを確認します。

 

現在のURLは、

 

「https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=

%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%

8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%

E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%80%

E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB」

 

です。

④URLの末尾に割引率を付け加える

 

その後に、割引したい割引率を付け加えます。

 

割引率の指定方法はURLの最後に、

「&pct-off=〇〇-」と割引率の数字を指定します。

 

例えば、以下のような感じです。

(コピペして使ってください)

50%オフ&pct-off=50-
90%オフ&pct-off=90-
30%~80%オフ&pct-off=30-80

 

この数字は1~99まで指定可能で、

1~99%の商品検索ができます。

 

ここでは、90%オフの、

スマホケーブルが知りたいので、

&pct-off=90-」を先ほどのURLの末尾に付け加えます。

 

「https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=

%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%

8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%

E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%80%

E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB

&pct-off=90-」

 

そうすると、最初にOffzonで、

調べたスマホケーブルが表示されます。

Offzonが使えない場合のアマゾンの裏技03

OffzonやAmazonの割引率を付け加えた検索での注意点

 

OffzonやAmazonを使って、

割引率を調べて、割引率の高い商品を、

検索できるのは便利ですが注意点があります。

 

それは、マーケットプレイスの商品も、

検索対象結果になってしまうことです。

 

マーケットプレイスとは、

個人で出品していたり、

他の業者が販売している商品のことです。

 

いわゆる、せどらーの商品や、

新品を扱う大手の業者さんなどです。

 

「Amazon以外の出品者」ということですね。

 

Amazonよりも安く買えたり、

レア物を買えたりで、

便利なマーケットプレイスなのですが、

OffzonやAmazonを使って、

割引率を調べる方法だと、送料が余計にかかることがあります。

 

Amazonの商品は、

「2,000円以上は送料無料」になりますが、

マーケットプレイスは、

個人で送料を決めている場合もあるため、

購入する際は注意するようにしてください。

 

高い割引率で買ったはずなのに、

送料が思ったよりも高く、

「そんなに安く無かった…」なんてことがないように注意です。

[ad#co-23]

Offzonのまとめ

 

Offzonは使いやすく、

割引率の高い商品を見つけるのに便利です。

 

90%オフの商品や、

中には95%オフの商品も探すことができます。

 

Amazonでも同様の検索ができますが、

手間が多いので、できるだけ…、

Offzonが使えればOffzonで検索するのがオススメです。

 

でも、もっと人気の商品…。

 

例えば、「AppleのMacBook Air」

などの人気商品を狙うのであれば、

Amazonの大型セールがオススメです。

 

そんなお得な、

Amazonの大型セールについては、

こちらの記事で詳しく解説しています。

Amazonは季節や、イベント事に定期的に大きなセールをします。 そこでは、値引きされない、「人気商品が半額」になったり、いつもは買えないようなものも、「お得な価格」で購入することができます。 中には「超お得価格」になることも頻繁にあり、「セールがあるんだったら待っていればよかった!」なんてこともあります(汗) そこで、Amazonプライムセールの時期と情報をまとめてみました。 これを知っておくことで、次回の大型セールの時期が、予想できたりするので、Amazonの大型セールを狙って、お得に買物をしま...

 

リアルの家電量販店でも、

ネットでも割引されない、

「Apple製品が半額」で買えたりします。

 

また、毎日更新されるタイムセールもあります。

 

ここもチェックしておくと、

かなり安くAmazonで買い物ができます。

「Amazonタイムセール」は、数量と期間限定のタイムセールで、「毎日」更新される知る人ぞ知る、Amazonのお得な使い方の1つです。 お得な商品が豊富にそろっていて、Amazonを使うのであれば見逃せないセールです。 タイムセールで扱われるジャンルは多く、大型のセールと同じく家電や、PCの関連や食品など多彩なジャンルなので「使わない手はない!」と言えます。 このタイムセール…。 Amazonの公式サイトの上部に、ひっそりとあって、知らないと、気づかない人も多いと思います。 実は僕も、人から教えてもらうま...

 

今回紹介したOffzonでは、

90%オフの商品を見つけても、

購入する際、送料が高くつかないか最終チェックをするようにしましょう。

 

注意点に気をつけて、

Offzonを使っていけば、

90%オフの商品を買うことができるので、

おトクに買い物ができます。

 

ぜひ使いこなしていきましょう。

 

Amazonの記事一覧はこちらです。

[ad#co-20]

 

[ad#co-24]
タイトルとURLをコピーしました