Amazonは、季節ごとに、
大規模なセールを開催しています。
昨年は、1年間を通してセールがありました。
直近で言えば春に、
「SpringTimeSale 2016」という、
大規模なセールが開催されました。
Amazonの大規模セールでは、
いつもは買えないような、
人気商品が半額になったりします。
超お得なAmazonの大規模セールですが、今年の夏も…、
Amazonプライムデー2016
が開催されます。
今回は昨年行われた、
Amazonプライムデーを元に、
商品や開催日などを紹介していきます。
[ad#co-22]Amazonプライムデーとは?
Amazonプライムデーとは、
2015年から開催された、
「Amazonプライム会員向け」の、激安の大規模セールです。
実は、僕が、
Amazonプライム会員になったきっかけは、
この大規模な、Amazonプライムデーに参加したかったからです。
ちょうど、Amazonプライムデーが、
開催される直前の、7月に、
Amazonプライム会員になりました。
Amazonプライムデーのセールは、
毎日開催されるタイムセールと、
同じように「0時から」始まります。
Amazonプライムデー2016の開催はいつ?
Amazonプライムデーが、
2015年に初めて開催された時は、
「7月15日の水曜日」でした。
平日にも関わらず、多くの人が参加し、
Amazon史上でも、最大規模の売上を達成したようです。
それだけ反響が大きかったので、
その後、Amazonはプライム会員向けに、
季節ごとに大規模セールを行っています。
今年のプライムデーは、
「2016年7月12日火曜日」に開催決定しました。
「0時から」始めるのでスタンバイですね。
Amazonプライムデー2016の商品とは?
Amazonプライムデーのセールは、
0時から始まり、「1時間ごと」に、
お得なセール商品が並びます。
中には、直前でないと、
セール商品が分からない、
「シークレット商品」もあります。
何よりすごいのは、
Amazonプライムデーは、
めったに値引きされない、
「Apple商品が大幅値引き」になることです。
Amazonプライム会員向けのセールでは、
毎回のように、人気の、
「MacBook Air」や「iMac」がセールに出てきます。
今年のセールでも、「Apple製品」が出てくることが予想できます。
過去の傾向を見るとその他にも、
ダイソンや、人気家電がラインナップされるでしょう。
人気商品は、もちろん競争率も高いです。
Amazonプライムデーの攻略法
Amazonプライムデーはその名の通り、
「Amazonプライム会員向けのセール」です。
セール開始が0時だったら、
Amazonプライム会員は「0時から」参加できます。
逆に…、
Amazonプライム会員以外の場合は、
参加できるのは30分後です。
例:セール商品が0時販売開始の場合
Amazonプライム会員 | 0:00~ |
一般会員 | 0:30~ |
Amazonプライム会員と、
一般会員の「この30分の差」は、とてつもなく大きいです。
Amazonプライムデーで
ラインナップされる商品は、人気商品がほとんどです。
Amazonプライム会員以外、
「ほとんど買えない」ことが予想されます。
Amazonプライム会員についてはこちらで解説しています。
[ad#co-21]
セールに参加するためだけに、
Amazonプライム会員になるのもいいですが、
その他にも、魅力的な特典が揃っていますよ。
[ad#co-23]Amazonプライムデーのまとめ
Amazonプライムデーは、
2015年から始まった、Amazonの大規模のセールです。
いつもは人気があって、
なかなか割引されない商品が半額になったりします。
例えば、人気のMacBookが半額になったりします。
人気商品は、すぐに売れ切れてしまいます。
このセールに参加するには、
「Amazonプライム会員」になって参加するのが確実です。
[ad#co-21]
もしも、学生であればこちらでも参加可能です。
僕は、今年もApple商品を狙おうと思っています。
追記:Amazonプライムデー2016に参加しました。
Amazonの大規模セールで、
お得な商品をゲットしちゃいましょう。
Amazonの記事一覧はこちらです。
[ad#co-20][ad#co-24]