AIRJAMのタイムテーブルも決まり、
いよいよ開催が、来週と近づいてきました。
AIRJAM当日は、開催される、
福岡ヤフオクドームまで、電車やバスの臨時便なども出ると思うのですが、
上記記事で書いた、AIRJAMのタイムテーブルで、
- 開場10時
- 開演12時
というのが決定しています。
そこで今回は当日の自分メモ用に、
福岡ヤフオクドームへのアクセス
を調べてみました。
福岡空港から福岡ヤフオクドームまでは、
タクシーや自家用車などの車を除いて、
- 地下鉄
- バス
の2通りの方法がありますが、
途中、博多駅や天神も通過するので、
主に、福岡空港からの、
アクセスを紹介していこうと思います。
お気に入り登録するなどして、
AIRJAM2016の当日の参考になれば嬉しいです。
福岡ヤフオクドームの地下鉄でのアクセス
福岡ヤフオクドームの地下鉄でのアクセスですが、
最寄り駅は、唐人駅になっています。
その唐人駅から福岡ヤフオクドームまでは、
徒歩15分~20分くらいです。
ヤフオクドームまで行くのに、
最寄り駅の唐人駅を降りてから、
歩く必要があるのは覚えておいたほうがいいですね。
福岡空港から唐人駅までの地下鉄の駅の順番は以下の通りです。
(画像:福岡ヤフオクドームより引用)
福岡空港から唐人駅まで地下鉄で行き、
その後、15分~20分かかるとして、約40分くらいかかります。
AIRJAMのタイムテーブルの、
- 開場10時
- 開演12時
に間に合うようにするには、
それぞれ何時に出発したらよいかをまとめてみます。
ヤフーの乗換情報で調べてみました。
開場10時に間に合う時間(地下鉄)
AIRJAM2016の開催日12月23日の、
開場の10時に、
間に合うようにするための、地下鉄の時間です。
福岡空港
福岡空港から、ヤフオクドームに10時に到着するには、
9時21分の「福岡市地下鉄空港線快速・西唐津駅行」
に乗車する必要があります。
博多駅
博多駅の場合は、9時26分発です。
天神駅
天神駅の場合は、9時32分発です。
開演12時に間に合う時間(地下鉄)
AIRJAM2016の開催日12月23日の、
開演12時に、
間に合うようにするための地下鉄の時間です。
ヤフーの乗換情報では、
唐人駅からさらに、
バスに乗り換えの案内がでましたが、
唐人駅からバス停、
バスの待ち時間、到着のバス停からの徒歩の時間…。
これらを考慮すると、徒歩でもいいかと思います。
そんなに、時間変わらないので。
余計にバスの料金もかかってしまいますからね。
もちろん。どうしても歩きたくない場合は、
上記のバスに乗り換えるのも、ありだと思います。
福岡空港
福岡空港から、ヤフオクドームに12時に到着するには、
11時14分の「福岡市地下鉄空港線・筑前前原行」
に乗車する必要があります。
博多駅
博多駅の場合は、11時20分発です。
天神駅
天神駅の場合は、11時26分発です。
福岡ヤフオクドームのバスでのアクセス
福岡ヤフオクドームのバスでのアクセスですが、
降りるバス停の候補が3つあります。
バス停の順番に、
- ヤフオクドーム前
- 九州医療センター
- ヒルトン福岡シーホーク前
です。
このいずれかで、バスを降りるのですが、
基本的には、AIRJAMのチケットに指定された、
福岡ヤフオクドームの入場ゲートを選択すればOKです。
(画像:福岡ヤフオクドームより引用)
例えば、入場ゲートが1ゲートなら、
1ゲートのバス停で降りるという感じです。
3つのバス停の場所をそれぞれ確認しておきます。
(地図の拡大・縮小が可能にしてありますので参考にしてください)
1つ目の「ヤフオクドーム前」。
2つ目の「九州医療センター」。
3つ目の「ヒルトン福岡シーホーク前」。
福岡空港や博多駅、天神のバス番号や、乗車するバス停は以下のとおりです。
(画像:福岡ヤフオクドームより引用)
公式戦やイベント開催日には、
直行臨時バスが運行されるみたいなので、
福岡ヤフオクドーム直行バスに乗るには、
- 博多バスターミナル6番、7番のりば
- 天神バスセンター
から利用できます。
地下鉄みたいに、唐人駅から歩く必要が無いので、
僕は、福岡空港からバスを利用する予定です。
デメリットとしては、
- 地下鉄→徒歩も含めて約40分
- バス→徒歩も含めて1時間(交通状況による)
という時間の差はありますが、
AIRJAM2016の開演前に、
できるだけ疲れたくないので(汗)
時間の目安として、地下鉄同様、
各主要駅や空港から、何時に乗車すればいいのか、
ヤフー乗換情報で調べてみました。
開場10時に間に合う時間(バス)
AIRJAM2016の開催日12月23日の、
開場の10時に、
間に合うようにするためのバスの時間です。
福岡空港
福岡空港から、福岡ヤフオクドームに、
10時に到着するには、
8時32分の「西鉄バス急行博多バスターミナル行」に乗車する必要があります。
バスの場合は、
福岡ヤフオクドームに行くために、
博多バスターミナルで、
必ず乗り換える必要があります。
博多バスターミナル
博多バスターミナルの場合は、9時5分発です。
天神バスターミナル
天神バスターミナルの場合は、
西鉄バスW1普通ヤフオクドーム前・福岡タワー行きの、
9時30分発のバスです。
開演12時に間に合う時間(バス)
AIRJAM2016の開催日12月23日の、
開演12時に、
間に合うようにするためのバスの時間です。
福岡空港
福岡空港から、福岡ヤフオクドームに、
12時に到着するには、
10時32分の「西鉄バス急行博多バスターミナル行」に乗車する必要があります。
博多バスターミナル
博多バスターミナルの場合は、10時53分発です。
天神駅
天神バスターミナルの場合は、11時4分発のバスです。
福岡ヤフオクドームのアクセスのまとめ
AIRJAM2016の会場である、
福岡ヤフオクドームに行くための手段は、
自家用車やタクシーを除いて、
- 地下鉄
- バス
の2つです。
今回、AIRJAM2016の、
- 開場10時
- 開演12時
に間に合うようにするには、何時に出発したらよいかを調べました。
バスは、AIRJAM2016の開催があるので、
臨時便があると思いますが、
かかる時間の目安として参考にしてみてください。
AIRJAMの記事一覧はこちらです。
【参考】このブログのAIRJAM関連全記事はこちらをクリック
- AIRJAM2016に実際に参加しての感想
- AIRJAM2016の放送
- AIRJAM2016のタイムテーブル
- AIRJAM2016の電子チケット「tixeebox」。他のフェスやライブでも参考に!
- AIRJAM2016のチケットが当選した時の話。やっと取れた…。
- AIRJAM2016のDVD発売について予想してみた
- AIRJAMの服装と持ち物。冬のフェスでも最小限が1番!
- AIRJAM2012の放送
音楽の記事一覧はこちらです。
音楽関連記事ピックアップ記事
- 「2020年8月19日(水)24時15分〜」WANIMAのS2Oのリリパライブ!WANIMAのツアーも、コロナで中止…こんな時はせめて映像でWANIMAロス解消!
- WANIMAエビバデツアー福岡!最前線!サイコー…!
- AIRJAM2016の感想。クリスマスに開催!それは最高の1日だった…。
- WANIMAワンチャンスナイト400人規模ライブハウスの感想
- WANIMAの超レアチケットを一般でゲットした話
- 宮崎の夏の音楽フェス!2017年は「MAN WITH A MISSION」!フォーリミ!
- ジャムナイトのチケット入手方法とタイムテーブルなどまとめ
- 10-FEET宮崎のライブ!一般でチケットゲット
今回の福岡ヤフオクドームへのアクセスのこの記事は、
僕自身、お気に入りに登録して、当日参考にするつもりです。
AIRJAM2016の開催が楽しみです。