AIRJAM2016の開催まで、あと3日。
最近やっていることは、
当日のタイムテーブルをチェックしてみたり…。
会場である、福岡ヤフオクドームの、
開演の12時までに間に合う、
地下鉄やバスの時間をチェックしたりする毎日です。
AIRJAM開催までの、準備はある程度済んだのですが、
肝心なこと忘れてました(笑)
それは、当日の服装や荷物です。
AIRJAMも12時から21時までと、
9時間あるライブで、動きの激しいライブなので、
のども渇くだろうし、お腹も減ると思います。
そこで今回は、AIRJAM本番間近ということで、
AIRJAM2016の服装と持ち物
について記事を書いていこうと思います。
当日の予報天気も出たので、気温にあわせた服装と、
AIRJAM会場内の飲食物の持ち込みや、
持ち込み禁止のものなど、調べたので参考にしてみてください。
福岡ヤフオクドームの気温
まずはAIRJAM2016の服装を考えたいと思います。
そこで大事になるのが、気温です。
調べてみると、ドーム内とドーム外で、
季節によっては、大きな気温差があるみたいなので、
服装はきちんと考えたほうがよさそうです。
それぞれの気温を見てみます。
ドーム外
AIRJAMが開催される12月23日の気温は、
週間予報で見てみると、
最低5度、最高11度となっています。
(画像:ヤフー天気情報より)
降水確率も20%あるので、
傘の準備も必要な可能性はあります。
でも、途中から晴れの予報なので、僕は持っていかないかな。
前日は、暖かいのですが、
AIRJAM当日はぐっと気温が下がるようです。
この気温を見て、寒いと思うか暑いと思うかは、
住んでいる所で差はありそうですが、
南国宮崎に住んでいる僕としては、
「少し寒いくらい」という感じです。
ドーム内
ドーム内の温度は、色々調べてみると、
「暑すぎず寒すぎず」の温度に保たれるようです。
福岡ヤフオクドームには、
暖房や冷房が備わっていて「適温」に設定されているとのこと。
温度は23度~25度くらいのようです。
少し動いたり、人の熱気で汗が出るとの情報もあったので、
AIRJAMが開催される真冬でも、
外の気温と違い、暖かい事が予想されます。
AIRJAM2016の服装
AIRJAM当日の気温や様々な情報を見てみると、
福岡ヤフオクドームの、ドーム内とドーム外で、
大きな気温差があると予想できます。
会場に着くまでは真冬の格好が必要ですし、
会場内ではTシャツでも大丈夫かもしれません。
(おそらくAIRJAMの盛り上がりだとTシャツ1枚で十分)
また、一旦、ドーム内に入って暑いと思っても、
トイレや飲食などでドーム外に行った場合、
めちゃくちゃ寒いという事も多いと思います。
そこで僕が予定しているAIRJAM2016当日の服装はこれです。
まずはTシャツ。
以前、記事に書いたAIRJAM公式通販で購入したものです。
AIRJAMの会場で、ライブの時は、
動くし熱気で暑いと思うので、これ1枚の予定。
さらに、公式通販で購入した、タオルとリストバンドです。
しかし、これだけでは寒いかもしれないし、
絶対に、会場まで行く時は寒いので(笑)
さらに、ユニクロの極暖を1枚。
ヒートテックではなくて、さらに暖かい極暖を着ていきます。
これ1枚あるのと無いのとでは、寒さに対する安心感が違います。
アウターはユニクロのウルトラライトダウン。
これは何が良いのかというと、
軽くて暖かいだけではなく、小さくなることです。
驚きのスマホサイズに(笑)
AIRJAMの会場には、なるべく荷物を持っていきたくないので、
寒さにも暑さにも対応でき、
なおかつ小さくもなる、ウルトラライトダウンをチョイスしました。
下は、ジーンズとスニーカーです。
ユニクロのチョイスが多いですが、
暑さと寒さに対応でき、機能性と携帯性でチョイスしました。
AIRJAM会場内では、熱気で汗ダクダクになるだろうし、
Tシャツの替えは、さらに1枚持っていってもいいかもですね。
AIRJAM2016会場内の飲食物などの持ち込み
AIRJAMのタイムテーブルを見ると、
リストバンド交換は8時から、
開場は10時から開演は12時から終演は21時…。
かなりの長丁場での開催になります。
途中、お腹も空いて、
昼食や夕食を食べる必要があるので、
会場内の飲食物の持ち込みなどを調べてみました。
参考のために、AIRJAM当日の座席表はこのようになっています。
アリーナスタンディング席や、アリーナ指定席の、
「アリーナ内」と、それ以外の「アリーナ外」で、
ルールが違うみたいなので、それぞれ紹介しておきます。
アリーナ内
アリーナ内での食事はできず、
食べ物の持ち込みもできないようです。
僕はアリーナ指定席だったのですが、
小腹が空いた時のために、
おにぎりやお菓子などの軽食を持っていこうと思っていました。
食べ物の持ち込みはできないので要注意ですね。
また、アリーナ内の飲み物の持ち込みは、
- ペットボトル
- 紙パック
- プラカップ
のみになっています。
カンやビンの持ち込みは禁止で没収とのことなので、
持ち込まないようにしてください。
アリーナ外
アリーナ外は食べ物の持込みや、食事、
飲み物についても特に禁止されていないようです。
アリーナ外の席であれば、
ゆっくり鑑賞することができますね。
持ち込み禁止物
持ち込み禁止物については以下のように記載がありました。
火器やナイフなどの危険物は当たり前ですが(笑)
- 録音機器
- ビデオカメラ
- 傘
- ビニールシート
- クーラーボックス
などもダメなので注意が必要です。
さらに、アリーナスタンディング席については、
以下のように記載がありました。
リュックサック、ショルダーバッグ(大)、直径3,8mm以上のチェーン(チェーンの付いた財布も含む)、鋭利な(尖った)ブレスレット・ベルト・首襟のシャツ・ブーツ・ジャケット、拳鍔、メリケンサックは持ち込み禁止とさせていただきます。
リュックサックや大きいショルダーバッグ、
アクセサリーにも制限があります。
アリーナスタンディング席は、
動きが激しく、密集すると思うので、
そのための措置だと思いますが、制限があるのは注意ですね。
持ち込み出来ないものについては、
事前にコインロッカーやクロークを利用してください。
AIRJAM2016の持ち物はこれに決定
持ち込みができるもの、逆に禁止されているもの、
これらの情報を踏まえて…、
アリーナ指定席の僕が、持っていくものはこれに決めました。
- iPhone(スマホチケット)
- イヤフォン(暇な時用)
- タオル(汗拭きで必須)
- クレジットカードの入った財布ではなく少額の現金(盗難防止)
- ペットボトル(水分補給)
- これらを入れるショルダーバッグ
以上、最小限です。
雨が降るかもしれないので、
傘を持っていこうとも考えたのですが、
持ち込み禁止なので辞めました。
バスで会場まで行く予定なので、
もし雨が降って傘がなくても、そこまで濡れないと判断しました。
財布はライブに熱中しすぎて、
盗難や置引きにあうリスクが無いとは言えないので、
現金を最小限持っていく予定です。
AIRJAM公式サイトでも以下のように記載されていました。
『置引き』『盗難』が多発しています!貴重品の管理は各自で責任を持って管理ください。
貴重品はできるだけ持っていかずに、
飲食代や交通費などの、
必要になるであろう現金だけを持っていくのがいいと思います。
ショルダーバッグは、
ウエストポーチにもなるもので、
たくさんの物が収納できるポーターのものを予定しています。
AIRJAM2016の服装と持ち物のまとめ
AIRJAM2016の持ち物について調べると、
意外なものがアリーナ内には、
持ち込み禁止だったので、要注意ですね。
ほんと、必要最小限の持ち物で行くのがよさそうです。
飲食に関しては、少し心配していたのですが、
AIRJAMのエリアマップを見ると、
会場内でも売っているようですし安心しました。
AIRJAMのチケットと引き換える、
リストバンドがあれば入退場は自由とのことなので、
会場で売られているものを買ってもいいですし、
近くのコンビニや博多や天神まで食事に行ってもいいので、
飲食の心配はありません。
また、服装に関しては、福岡ヤフオクドームの、
外と中で気温差がありそうなので、
脱ぎ着ができて、かさばらないものがオススメです。
AIRJAM2016は、様々なアーティストが出演し、
素晴らしいステージになると思うので、
当日のタイムテーブルは必ず確認しておくようにしてください。
AIRJAMの記事一覧はこちらです。
【参考】このブログのAIRJAM関連全記事はこちらをクリック
- AIRJAM2016に実際に参加しての感想
- AIRJAM2016の放送
- AIRJAM2016のタイムテーブル
- AIRJAM2016の電子チケット「tixeebox」。他のフェスやライブでも参考に!
- AIRJAM2016のチケットが当選した時の話。やっと取れた…。
- AIRJAM2016のDVD発売について予想してみた
- AIRJAMの服装と持ち物。冬のフェスでも最小限が1番!
- AIRJAM2012の放送
音楽の記事一覧はこちらです。
音楽関連記事ピックアップ記事
- 「2020年8月19日(水)24時15分〜」WANIMAのS2Oのリリパライブ!WANIMAのツアーも、コロナで中止…こんな時はせめて映像でWANIMAロス解消!
- WANIMAエビバデツアー福岡!最前線!サイコー…!
- AIRJAM2016の感想。クリスマスに開催!それは最高の1日だった…。
- WANIMAワンチャンスナイト400人規模ライブハウスの感想
- WANIMAの超レアチケットを一般でゲットした話
- 宮崎の夏の音楽フェス!2017年は「MAN WITH A MISSION」!フォーリミ!
- ジャムナイトのチケット入手方法とタイムテーブルなどまとめ
- 10-FEET宮崎のライブ!一般でチケットゲット
AIRJAM2016の開催も間近。
当日は心から楽しみましょう。