以前AIRJAM2016のチケットに、
申し込んだことを記事にしました。
あの伝説のAIRJAMが初の西日本の開催で、
しかも福岡である…。
このニュースを聞いて数秒後には、
行動するくらい僕にとっては嬉しいニュースでした。
だって、AIRJAMの主催者であるハイスタは、
僕の青春まっただ中の音楽です。
しかも、バンドをやっていた僕は、
頑張って弾けるようになるため、
何度も何度も繰り返しハイスタの音楽を聴いたものです。
そんなハイスタ主催の、
僕は映像でしか見たことがない伝説のライブ、
AIRJAMが生で見れるかもしれない!
そんな思いでチケットの販売情報を知り、
チケットに申し込んだものの…、
AIRJAM2016のチケットが落選。
今回はAIRJAM2016のチケットの、
当選結果当日の様子と届いたメール。
そして、落選した僕が、
どうにかしてAIRJAM2016のチケットを、
ゲットする方法を考えてみます。
AIRJAM2016のチケット当選日当日
2016年7月30日(土)の16時50分くらい…。
僕はすこしソワソワしていました。
何度も何度もスマホの、
受信フォルダをチェックして、
まだAIRJAM2016のチケット発表時間である、
17時前なのを確認していました。
17時までが異常に長い10分間だったと思います。
そして17時。
いよいよAIRJAM2016のチケット当選発表時間。
何度も受信フォルダを更新して17時01分。
「AIR JAM 2016」抽選結果のお知らせ
という題名のメールが届いていました。
つ、ついに来たか!
僕はドキドキしながらメールを開きました。
すると内容が・・・。
落選・・・。
あんなに楽しみにしていた、
AIRJAM2016のチケット。
どうやら運悪く落選してしまったようです。
申し込みが殺到しているという噂を聞いていたので、
倍率が高かったとは思いますが、
かなーり残念でした(涙)
AIRJAM2016のチケットが落選した人
Twitterで僕と同じく、
AIRJAM2016のチケットに、
落選した方のツイートがありました。
Airjam落選て。
落選て。落選て…。#AIRJAM2016 #落選しましたが何か— 茉那姫 (@princessmana120) 2016年7月30日
いや気持ち分かります。
僕も何度も「落選て…。」と思いました。
やっぱりね…
ハズレた…(T ^ T)#AIRJAM2016— ken3 (@kenbobo51) 2016年7月30日
僕も抽選に申し込んだ人が多く、
かなりの倍率が予想されるという記事を、
どこかで見た時、悪い予感はしてました。
でも、AIRJAM2016のチケットは、
当たると思う!というか信じていました。
凹んだ。#airjam2016 #airjam #ハイスタ #落選組 https://t.co/UOvkc1mFWy
— Takuya Miura (@ltmer8) 2016年7月30日
僕も同じくめっちゃ凹んだ。
あんなに楽しみにしていた、
AIRJAM2016のチケットなので、
落選したらみんな同じ気持だと思います。
AIRJAM2016のチケットが当選した人
逆に、AIRJAM2016のチケットに、
当選した人のツイートを見てみます。
やったー!チケ当たったぜい!#AIRJAM2016
— あなみかおり (@qUxOMVEVDuZ4X3X) 2016年7月30日
うらやましい…。
アリーナスタンディング当たりおったーー😂😂😂#AIRJAM2016
— 鯵缶@ジョイン→ロッキン8/6,7 (@AsianKungFu3) 2016年7月30日
いやー僕もそんなツイートしたかったです。
やばいAIR JAM当選したっっ!!
娘と行くのでファミリー席けど…
嬉しい😭💕💕💕
念願のハイスタ拝める〜〜😭💕💕💕#AIRJAM2016 #ファミリー席 #ハイスタ pic.twitter.com/VyE751R07Z— yuria@821 スカジャン (@araco_421) 2016年7月30日
娘さんと一緒っていいですね。
親子でハイスタとかうらやましいです。
当選した方は、せっかくなので、
思いっきり楽しんできてほしいですね。
せっかくのAIRJAM2016ですからね。
AIRJAM2016のチケットが落選したらするべきこと
当選した方のツイートを見て、
うらやましがっていないで(笑)
AIRJAM2016のチケットに落選した、
僕が今からどうにかチャンスが無いか
探っていこうと思います。
既にこの時点で、
- 先行販売終了
- 一般発売終了
という状況です。
一般発売は第2弾や第3弾があるのかもしれませんが、
今回の申し込みの倍率の高さや申込者を考えると、
もしかすると既にチケットは完売しているのかもしれません。
もし第2弾や第3弾があればそれに申し込むのが1番ですが、
今回の状況を考えるとそれは望み薄そう・・・。
でも今回のAIRJAM2016のチケット販売は、
「AIRJAM2016公式リセールサービス」
というものがあります。
これはチケット購入後にやむを得ない事情により、
AIRJAMに参加できなくなった場合、
希望する枚数分を購入したい人に定価で再販売する制度です。
詳細は後日発表とのことですが、
AIRJAM2016のチケットを購入するには、
この制度を利用するのが1番だと思います。
今回のチケット販売の方法は、
ハイスタの難波さんのツイートにあるように、
今回 AIR JAM2016は、新しいチケット販売システムにチャレンジしています。
システムを開発して下さっている、ぴあ様に感謝。
純粋で楽しい場所を、若い彼らなら、改良しながら必ず創ってくれるはず。色々なご意参考にしながら見守ります。— 難波 章浩 (@AKIHIRONAMBA) 2016年7月9日
チケットぴあが新しいチケット販売システムを開発しています。
その新しいシステムが、
「AIRJAM2016公式リセールサービス」です。
このサービスは悪質なチケット転売を撲滅するためのものです。
ハイスタの難波さんも悪質な転売は許せないと言っています。
チケットの転売にまつわる様々な犯罪行為が本当に許せません。純粋な音楽ファンをバカにしないで。
みんなのチャレンジが、何かのきっかけになると信じて。— 難波 章浩 (@AKIHIRONAMBA) 2016年7月9日
僕もまったくの同感で、
悪質なチケット転売には嫌悪感があります。
だから僕らはAIRJAM2016に、
行きたいからといって、転売屋から買うのではなく、
今回チケットぴあが一生懸命開発した、
「AIRJAM2016公式リセールサービス」
を使えばいいのです。
僕らから少しずつ始めれば、
悪質な転売も少しは無くなります。
ということで、
僕はこの「AIRJAM2016公式リセールサービス」
を使ってAIRJAM2016のチケットを購入しようと思います。
追記:その後、AIRJAM2016公式リセールサービスに申し込み、
見事、当選することができました!
チケット入手の為に何度も7月から、
何度も何度も申込んだのですが、
最後のチャンスで当選することができました!
AIRJAM2016を心から楽しんできます。
AIRJAM2016のチケットが落選のまとめ
今回僕は、残念ながら、
AIRJAM2016のチケットに当選することはできませんでした。
本当に行きたかったので、
ものすごく落ち込みましたがチケットは、
限りがあるものなので仕方が無いことなのかもしれません。
ですが、今回のAIRJAM2016で導入された、
チケット転売の撲滅のために、
チケットぴあが開発した、
「AIRJAM2016公式リセールサービス」
を使いたいと思います。
追記:その後、無事にAIRJAMのチケットをゲットできました。
最後の最後でゲットできたので本当にうれしいです。
AIRJAM2016の当日のタイムテーブルはこちらです。
AIRJAM2016後半のBRAHMANから始まる、
ラストのハイスタまでの流れが、
今までにない流れで、どうなるか楽しみすぎます!
AIRJAM2016の開催が待ち遠しいです。
[ad#co-7]音楽の記事一覧はこちらです。
[ad#co-29]