2017年8月9日…。
2017年8月12日にプレミアリーグの開幕を控えるこの日。
DAZNから、待ちに待った発表がありました。
それは…、
DAZNでプレミアリーグの放送開始
が決定したことです、
この時、「まさかプレミアリーグは取れないだろう…」
なんて思っていましたが、さすがDAZN。
あの、放映権が高いと言われている、
プレミアリーグの放送も決定してしまいました。
イングランドプレミアリーグは、
最大5試合放送だったのですが、
2018年2月10日から、「毎節全試合」の放送になっています。
また、2019年2月15日には、
イングランド・プレミアリーグの放送を、
- 2019-20シーズン
- 2020-21シーズン
- 2021-22シーズン
の3シーズンにわたり、
DAZNでの全試合独占配信が発表されました。
2019年以降、3年間、
イングランドプレミアリーグは「DAZN」でしか、
視聴することができません。
イングランドプレミアリーグを、
視聴したいのであれば、
DAZNでの契約が必須です!
[ad#co-8]DAZNのプレミアリーグの放送の詳細
DAZNのイングランド、プレミアリーグの放送は、
2017年8月12日(土)より、
「毎節、注目の試合を最大5試合ライブにて放送」されます。
その後、スポナビライブとの統合により、
2018年2月10日から、「毎節全試合」の放送になっています。
また、2019年2月15日には、
イングランド・プレミアリーグの放送を、
- 2019-20シーズン
- 2020-21シーズン
- 2021-22シーズン
の3シーズンにわたり、
DAZNでの全試合独占配信が発表されました。
2019年以降、3年間、
イングランドプレミアリーグは「DAZN」でしか、
視聴することができません。
DAZNがますます最強になりました。
もはや、サッカー観戦をするなら、
DAZNとの契約は欠かせません。
[ad#co-10]DAZNのプレミアリーグの画質を検証してみた
DAZNでプレミアリーグの放送が始まったので、さっそく観てみました。
(以下は、記事執筆時の2017年8月の情報です。現在のDAZNは、画質は格段に向上しています。)
そして、せっかくなので、最近のDAZNの画質を調べるために、
- パソコン
- iPad
- Fire TV Stick
の3つでDAZNの画質の検証をしてみたいと思います。
画質を検証する試合は、
プレミアリーグ第1節の「アーセナルVSレスター」です。
レスター所属の岡崎選手が開幕ゴールを決めた、
この試合で画質を検証してみたいと思います。
DAZNのパソコン画質
同じ場面で画質の検証をしたいので、
岡崎選手がアップになった時で検証してみます。
DAZNのパソコンでの画質はこんな感じです。
DAZNのiPad画質
続いて、DAZNのiPad画質はこんな感じです。
DAZNのFire TV Stick画質
最後に、DAZNのFire TV Stick画質です。
DAZNの画質の総評
DAZNの画質検証のために、
写真を載せましたが、
- PC→画面キャプチャ
- iPad、Fire TV Stick→一眼レフ
で撮影し、なおかつテレビを撮影すると、
実際に見えているものと違ってたりするので、
単純に、載せている写真で比較はできないかもしれません。
実際に、DAZNでプレミアリーグの、
視聴をして感じた画質の差は、
「PC<<<Fire TV Stick<iPad」です。
iPadでのDAZNの画質はめちゃくちゃキレイでした。
次点で、Fire TV Stick。
大きく差が開いてPCという感じでした。
DAZNの視聴は、現時点で、PCはあまりおすすめできません。
また、iPadでの視聴はキレイで、
どこでも見れますが・・・、
テレビで見るとなると、
やはり、Fire TV Stickが便利です。
テレビに差し込むだけで使え、
Fire TV Stick単体でDAZNが起動し、DAZN以外にも、
- Youtube
- AbemaTV
- DAZN
- スポナビライブ
- dTV
- hulu
- NETFLIX
- GYAO!
- U-NEXT
- ニコニコ動画
- TED
と言った動画サイトにも対応していて超便利です。
また、旅行などに持ち運ぶのにも、
軽くて邪魔にならず便利なので、
まだ持っていないのであればチェックしてみてください。
DAZNのプレミアリーグの注意点
DAZNのプレミアリーグの注意点は、
「観たい試合が必ず放送されるわけではない」ということです。
DAZNでのプレミアリーグの、
放送日程でも書きましたが、
チェルシーやトットナム、
マンチェスターCの放送が無いことがあります。
それは、DAZNのプレミアリーグの放送が、
「毎節、注目の試合を最大5試合ライブにて放送」
になっているからです。
今後、めちゃくちゃ観たい、
プレミアリーグの放送が無いかもしれません。
…という状態でしたが、前述のように、
2018年2月10日から、DAZNで、
プレミアリーグの全試合放送に変更になりました。
また、2019年2月15日には、
イングランド・プレミアリーグの放送を、
- 2019-20シーズン
- 2020-21シーズン
- 2021-22シーズン
の3シーズンにわたり、
DAZNでの全試合独占配信が発表されました。
海外サッカーやJリーグ、
総合格闘技や野球などコンテンツも充実し、
スポーツ好きであれば、DAZNとの契約は欠かせませんね。
[ad#co-9]DAZNでプレミアリーグの放送開始のまとめ
DAZNのサッカーのカテゴリーを確認すると…
[ad#co-30]と言った、主要リーグはもちろん、
各国のカップ戦やJリーグも視聴できます。
サッカー視聴において、
DAZNは欠かせない存在になりそうです。
[ad#co-10]プレミアリーグ全試合放送の、
DAZNには感謝しかありません(笑)
DAZNの記事一覧はこちらです。
[ad#co-1]
DAZNの画質も昨年とは違い、
安定してきましたし、
視聴方法や内容も充実してきたので、
これからどうなっていくのか楽しみです。
[ad#co-16]